子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

【オンラインイベント】吹抜け2階建てハウスのペーパー模型づくりの基本情報

オンラインイベント

【オンラインイベント】吹抜け2階建てハウスのペーパー模型づくり

2024-3-17(日)

このイベントは終了しました。
いこーよでは楽しいイベントを毎日更新!

【オンラインイベント】吹抜け2階建てハウスのペーパー模型づくりの紹介

階段でつながる上下の2つの部屋の断面模型!●建築士が教える本格派デザイン教室

💠建築士がプロデュースする理系アートデザイン教室💠
独自の「ケンチク脳(R)」メソッドに基づくプログラムで 
論理力と発想アイデア力を センス感性と直感力を伸ばすことで
将来に役立つ<理系脳>も<アート脳>もダブルで育みます!

++++++++++
💠ケンチク脳こどもデザインアートラボ💠
<建築士と一緒に!デザイン工作1日教室>
 ++++++++++
●公式プログラム24Rooms●
<憧れのマイホームをデザイン!>
「吹き抜け2階建てハウスのインテリア」
〜30分の1サイズ ペーパー模型づくり〜
 ++++++++++
<60秒ダイジェスト案内動画>
https://youtu.be/J1RwckFKiJQ
<詳細URL>
https://kenchikunou.com/kodomo1day/
ーーーーーー
●授業内容
今回のテーマは「吹抜け」で上下につながる部屋デザインです。三角屋根の2階建てのインテリア空間を30分の1サイズで作ります。建物としての「吹抜け」の仕組みをスライドレクチャーで理解した上で、「高さの感覚」をつかみながら、ダイナミックでドラマチックな空間づくりに挑戦いただきます。

「吹抜け」というデザイン手法を使って、1階と2階の上下階を「一体化させて見る視界」を経験するこの取り組みは、広い視野を持って、空間同士の関係性を設定することとなります。1階から、2階から、そしてこれをつなぐ階段から、と条件が異なるさまざまな場所から見る風景を考えることが必要で、自分の脳内で、そして立体模型を形にしながら、どんどんイメージを広げていっていただきます。

つまり今回は「空間の構成」を楽しむ取組み!スライドでも吹抜けの建物構造の仕組みを図でわかりやすく説明し、ビル店舗や公共施設そして住宅と、多くの吹抜け空間の画像を盛り込みました。住まいづくりにおいても根強い人気を誇る吹き抜けデザインの魅力に触れ、理想の住宅を作ってみましょう!

●開催日
2024年3月17日(日)
●時間割り
受講説明 09:45〜
午前の部 10:00〜
お昼休憩 12:00〜
午後の部 14:00〜
提出説明 16:00〜
終了   16:15
(状況により各時刻が前後することもあります)
(午後の部を翌週午前への振替えも可能です)
ーーーーーー
●開催方法
オンラインzoomシステム利用
・カメラとマイクはONでご参加ください
ーーーーーー
●対象 10歳以上のお子さまと大人の方
・小学高学年&中学生向けワークショップです
・低学年さんも参加可能ですが
 その場合は保護者の方もご一緒にご参加下さい
ーーーーーー
●参加費(すべて税込価格)
「はじめて参加体験特典」
・受講代    ¥4400
    <通常 ¥8800>
  ・キット代 ¥2200
  ・配送代  ¥1100
    ーーーーーーーーー
   計   ¥ 7700
   <通常 ¥12100>
・当ラボに初参加の方には
 「初めて割」で
 受講代が半額50%OFF!
・申込み時のお支払いをお願します。
ーーーーーーーーー
●担当講師
*丸岡満美(まるおかまみ)
 一級建築士
 一般社団法人ケンチク脳協会代表
ーーーーーーーーーー

💠ケンチク脳こどもデザインアートラボとは?💠

◆主宰運営は女性建築士陣!
講師陣は建築士の有資格者!当ラボの母体は国内外で活躍する一級建築士事務所!お子さまへの指導は、講師各自のキャリアを活かして提供しています。大学・専門学校の建築デザイン系専門教育をベースにしたプログラムながら、建築分野に限らず、絵画グラフィックやプロダクトなど、より自由でグローバルなメニューをご用意しています。

◆政府が推進する「自分らしく未来を生きる力<人間力>」を育てます!
当ラボは、絵画造形教室ではありません。デザインアートの作品づくりを通して理系思考とアート思考の両方を伸ばし、内閣府や省庁が唱える「社会人基礎力」を育みます。

◆「ケンチク脳」という独自マインド!
「ケンチク脳」とは、当ラボが提唱するオリジナルなスキル能力のことです。建築デザインの世界では、デザイン能力をアップさせるために当たり前に行なっているさまざまなトレーニングを、お子さま向けにシンプル簡単にアレンジしました。ものごとを論理的にとらえ考える力と、感性や直感力を大いに活かすデザインアート的視点の相対する2つの力を同時に育むプログラムです。

<<主催母体 一般社団法人ケンチク脳協会 https://kenchikunou.com>>

【オンラインイベント】吹抜け2階建てハウスのペーパー模型づくりの詳細情報

注意事項

・ケンチク脳こどもラボの公式プログラムを、小学高学年や中学生さん向けの模型工作のワークショップです。低学年さんのご参加も可能ですが、その場合は保護者の方もご一緒に作品づくりをお楽しみください。

イベントのジャンル

屋内
国際派
知識系
体験系
アート系
家族で参加
イベント名【オンラインイベント】吹抜け2階建てハウスのペーパー模型づくり
イベント名かな【おんらいんいべんと】ふぬけにかいだてはうすのぺーぱーもけいづくり
主催者名ケンチク脳こどもデザインアートラボ
問い合わせ先Tel:080-1233-5694
※「いこーよを見て電話しました」とお伝えいただくとスムーズです
予約ページ予約はこちらから
オフィシャル
(公式)サイト
このイベントのオフィシャル(公式)サイトへ
開催日時
  • 2024/03/17(日) 09:45-16:15【応募締切 2024/03/11(月)】
開催日時詳細●1Dayクラス
 2024年2月18日(日)
  事前説明 09:45〜10:00
  午前の部 10:00〜12:00
  お昼休憩 12:00〜14:00
  午後の部 14:00〜16:00
  提出説明 16:00〜16:15
  (授業の流れで各時刻は
       前後することもあります)
  別日枠で30分の個別指導付き!
※同じプログラムを
 90分X2+30分の
 計3日に分けてのご受講もいただけます
 (日程はお問い合わせください)
※事前に配送する当ラボオリジナルの
「図面型紙キット」を使った 
 デザイン工作ワークショップです
※昼休みは授業の進行具合により
 60分〜120分の間で調整させていただきます
※オンラインzoomの双方向対話スタイルでの講座となります
 カメラとマイクをONにしてご参加ください
※授業時間内の入退室は自由です
※進捗状況により延長の場合もあります
※キット教材の事前配送のため 1週間前までに
 参加費お支払いと 住所のご申告をお願いします
子供の料金7,700円
・提示額は「初めて参加」の方の限定となります
 <内訳>
  参加費 ¥4400(通常¥8800(50%OFF))
  キット代¥2200(当ラボ特製図面型紙セット)
  配送代 ¥1100(ご自宅へ事前郵送)
 ーーーーーーーーーーー
   計  ¥7700 

・ご兄弟やお友達等の複数で
 1端末機器でご参加の場合は
 参加費と配送代が上記価格よりさらに半額となります。
・お申し込み時のお支払いをお願いいたします
・お支払い方法は以下の2種よりお選びください
①銀行振込み(振込料はご負担ください)
②クレジット払い(Paypalシステムとなります)

●キャンセルポリシー
以下の要領で対応させていただきます
1)キット発送前
  手数料¥500のみを差引き残額を返金  
2)キット発送後(開催日5日前頃)
  通信制の「ホームラボ」自動切替えとなり
  差額分(¥2200)を返金
尚 ご連絡なく不参加の場合の返金対応はありません
大人の料金無料
定員5人
応募方法
このイベントの受付は終了しました。
予約/応募予約必要最終応募締切 2024-3-11(月)
ジャンル
タグデザインアート建築インテリア親子工作ペーパーアート室内教室手作り脳トレ模型空間小学生習い事オンライン講座zoomオンライン教室ペーパークラフトペーパー模型オンライン・おうちイベント中学生建築士設計家づくり
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック