子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

朝顔『団十郎』を鉢植えで楽しもう!の基本情報

朝顔『団十郎』を鉢植えで楽しもう!

2024-6-9(日)

埼玉県立 川の博物館

/埼玉県大里郡寄居町小園39

朝顔『団十郎』を鉢植えで楽しもう!の紹介

えび茶色の大きな花を咲かせる朝顔を育てよう

「団十郎」という名の朝顔をご存じですか?
花は大きいもので直径15~20㎝になり、えび茶色をしています。
少し珍しい朝顔です。
今回のイベントでは、10㎝程に育った苗で鉢への植え方、ツルの始末、肥料のあげ方など育て方を学びます。

道具はこちらですべて用意するので、手ぶらで参加できます。
少し汚れることもあるので、汚れてもよい服装で参加ください。

講師は寄居町の朝顔『団十郎』を楽しむ会 宇田川知克さんです。
※少雨の場合開催いたします。

朝顔『団十郎』を鉢植えで楽しもう!周辺の地図

朝顔『団十郎』を鉢植えで楽しもう!の詳細情報

イベントのジャンル

アウトドア
自然派
知識系
体験系
家族で参加
イベント名朝顔『団十郎』を鉢植えで楽しもう!
イベント名かなあさがお『だんじゅうろう』をはちうえでたのしもう!
主催者名埼玉県立川の博物館
開催スポット埼玉県立 川の博物館
開催場所の住所埼玉県大里郡寄居町小園39
交通自動車で 関越自動車道花園インターチェンジより8分
電車+徒歩で 東武東上線 鉢形駅下車 徒歩20分(下の地図をご確認ください)
電車+タクシーで 寄居駅からタクシーで7分
問い合わせ先Tel:048-581-7333
予約ページ予約はこちらから
オフィシャル
(公式)サイト
このイベントのオフィシャル(公式)サイトへ
開催日時
  • 2024/06/09(日) 10:30-11:30、13:30-14:30
子供の料金1,500円
大人の料金1,500円
定員40人
各回20名(事前申込)
応募方法電話・メール・FAX・直接来館にて受付
予約/応募予約必要最終応募締切 2024-6-8(土)
ジャンル
タグかわはく朝顔親子で体験朝顔団十郎植物観察#親子で楽しめる親子体験

朝顔『団十郎』を鉢植えで楽しもう!周辺の天気予報

予報地点:埼玉県大里郡寄居町2024年06月03日 00時00分発表

6月3日(月)

くもり 一時 雨

最高[前日差]

23℃[+5]

最低[前日差]

14℃[-2]

6月4日(火)

くもり 時々 晴れ

最高[前日差]

26℃[+3]

最低[前日差]

15℃[+1]

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック