子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

尾﨑士郎記念館の基本情報

尾﨑士郎記念館

東京都大田区山王一丁目36番26号
未評価
口コミ募集中!
口コミを書く施設情報を送る

尾﨑士郎記念館の施設紹介

馬込文士村の中心人物 尾﨑士郎が過ごした空間

馬込文士村の中心人物とされる尾﨑士郎が、1964年(昭和39)に亡くなるまでの10年間を過ごした家を復元し記念館としています。
士郎は1923年(大正12)に山王界隈に移り住み、『人生劇場』のヒットにより人気作家として不動の地位を獲得しました。
尾﨑士郎記念館は、士郎の旧居(客間・書斎・書庫・庭)を紹介することで、ありし日の馬込文士村のにぎわいを後世に伝えるため2008年(平成20)5月に開館しました。
緑多い閑静な地にあるこの記念館を新たな馬込文士村散策の拠点として、多くの方々にご活用いただければ幸いです。

尾﨑士郎記念館の口コミ(0件)

口コミはまだありません。

口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!

口コミを書く

尾﨑士郎記念館の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

尾﨑士郎記念館

オフィシャルサイト
かなおさきしろうきねんかん
住所東京都大田区山王一丁目36番26号
電話番号【大田区立龍子記念館内】 03-3772-0680
営業時間09時00分 ~ 16時30分
定休日年末年始(12月29日から1月3日)
臨時休館日
子供の料金

無料

大人の料金

無料

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセス・JR大森駅より徒歩10分
・JR大森駅または都営地下鉄馬込駅よりバス「山王2丁目」下車徒歩3分
近くの駅大森駅馬込駅
駐車場詳細身障者用1台。一般向け駐車場はありません。
ジャンル・タグタグを見る
その他建物の内部には入れません。庭側から展示をご覧いただけます。
庭にはベンチとトイレがあります。
施設の設備・特徴
アイコンについて
駅から近い

尾﨑士郎記念館周辺の天気予報

予報地点:東京都大田区2024年06月01日 00時00分発表

6月1日(土)

くもり 時々 晴れ

最高[前日差]

26℃[+3]

最低[前日差]

19℃[+2]

6月2日(日)

くもり のち 雨

最高[前日差]

23℃[-3]

最低[前日差]

18℃[-1]

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック