子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

熊本県伝統工芸館の基本情報

熊本県伝統工芸館

熊本県熊本市中央区千葉城町3-35
未評価
口コミ募集中!
口コミを書く施設情報を送る

熊本県伝統工芸館の施設紹介

熊本の素晴らしい伝統工芸品を「観て」「触れて」「知って」いただく施設です

昔からの技術や材料で作られる、その土地ならではの伝統工芸品は手作りの持つ温かさやそれぞれの地域の特性と時代の感性に磨かれた美しさがあります。

熊本県伝統工芸館の2階には企画・常設展示室のエリアがあり、実際に「観て」「触れて」工芸品を楽しむことができます。
また、イベントやワークショップも開催されているので、工芸の魅力を知るきっかけにもなります。毎月第3日曜日(一部変更あり)に鍛冶屋さんによる「包丁研ぎ(有料:500円から)」も開催しています。

熊本県伝統工芸館の口コミ(0件)

口コミはまだありません。

口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!

口コミを書く

熊本県伝統工芸館の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

熊本県伝統工芸館

オフィシャルサイト
かなくまもとけんでんとうこうげいかん
住所熊本県熊本市中央区千葉城町3-35
電話番号 096-324-4930
営業時間09時00分 ~ 17時00分
※週替わりの展示は最終日のみ午後4時で終了
定休日月曜日
※月曜日が祝日・休日の場合、翌日がお休み
子供の料金

入館無料

大人の料金

入館無料

※2階企画・常設展示室
大人:210円
大学生・短大生・専門学校生:130円
(高校生以下は無料)

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセス・「熊本駅」から、市電/バスで約10分、「熊本城・市役所前」バス停・電停下車
・「熊本城・市役所前」バス停・電停 より徒歩約7分
・「通町筋」電停より徒歩約10分
駐車可能台数20台
ジャンル・タグタグを見る
施設の設備・特徴
アイコンについて
ベビーカーOK
駐車場あり
雨でもOK
オムツ交換台

熊本県伝統工芸館周辺の天気予報

予報地点:熊本県熊本市中央区2024年06月12日 13時00分発表

6月12日(水)

くもり 時々 晴れ

最高[前日差]

32℃[+2]

最低[前日差]

20℃[+1]

6月13日(木)

晴れ 時々 くもり

最高[前日差]

31℃[-1]

最低[前日差]

21℃[0]