子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

石川県立自然史資料館の基本情報

石川県立自然史資料館

石川県金沢市銚子町リ441
未評価
口コミ募集中!
口コミを書く施設情報を送る

石川県立自然史資料館の施設紹介

見て、参加して、調べて、相談する。石川の自然に関する全ての情報をご紹介

自然に関する調査研究、教育普及活動、資料の収集・保管などを行っている「石川県立自然史資料館」は、自然について学ぶための施設です。常設展示や企画展示、特別展示で自然史に関する展示を“見る”。してみてラボ、自然史講座、企画展関連講座、自然史講演会など、自然史をテーマにした各種行事に“参加する”。動植物、岩石、化石、鉱物などの自然史に関する図鑑や図書を閲覧して“調べる”。自然史に関する疑問・質問を“相談する”。同資料館で石川の豊かな自然を、見て、さわって、感じてください。

石川県立自然史資料館の口コミ(0件)

口コミはまだありません。

口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!

口コミを書く

石川県立自然史資料館の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

石川県立自然史資料館

オフィシャルサイト
かないしかわけんりつしぜんししりょうかん
住所石川県金沢市銚子町リ441
電話番号 076-229-3450
営業時間09時00分 ~ 17時00分
入館受付 16:30
定休日年末年始
子供の料金

無料

大人の料金

無料

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセス【山側環状道路経由】 田上町交差点で山に向かって折れ、道なりに進んで朝霧大橋を渡る。突き当たりの三叉路を左折し、北陸大学方面に進む。所要8分
ジャンル・タグタグを見る
タグ
資料館体験教室駐車場あり夏休み・自由研究2024常設展示食事持込OKミュージアム旅行金沢・湯涌遊びと学び学習施設北陸北陸お出かけ北陸遊び場北陸子連れGW(ゴールデンウィーク)2015GWgw2015北陸3県北陸3県お出かけ北陸3県遊び場北陸3県子連れ室内夏休み自由研究シルバーウィーク2024秋のお出かけ2024GW2016ゴールデンウィーク2016GW(ゴールデンウィーク)2016三連休北陸(富山県石川県福井県)化石を学ぶ虫・昆虫を学ぶ動物を学ぶ植物・農作物を学ぶ数学・物理を学ぶ科学技術を学ぶ小学生向け体験イベントありGW(ゴールデンウィーク)2025本が読める午後から遊べる朝から遊べる雨でも楽しめる雨の日でもOK雨の日おでかけ雨でも遊べる冬休み2023-2024夏休み2024春休み2025無料施設
その他化石を学ぶ:〇
虫・昆虫を学ぶ:〇
動物を学ぶ:〇
植物・農作物を学ぶ:〇
数学・物理を学ぶ:〇
科学技術を学ぶ:〇
小学生向け体験イベントあり:〇
無料休憩室あり:〇
施設の設備・特徴
アイコンについて
駐車場あり
雨でもOK
食事持込OK
ベビーカーOK

石川県立自然史資料館周辺の天気予報

予報地点:石川県金沢市2024年06月02日 00時00分発表

6月2日(日)

くもり 時々 雨

最高[前日差]

21℃[-2]

最低[前日差]

15℃[0]

6月3日(月)

くもり 一時 雨

最高[前日差]

21℃[0]

最低[前日差]

15℃[0]

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック