子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

特定非営利活動法人くじらのペンギンハウスの基本情報

特定非営利活動法人くじらのペンギンハウス

大阪府岸和田市土生滝町2188
未評価
口コミ募集中!
口コミを書く施設情報を送る

いこーよクーポンを利用して遊ぶ

有効期限:2024年06月30日

特定非営利活動法人くじらのペンギンハウスのクーポン内容

注意・制限事項
四季折々に栽培されている
くじらのペンギンハウス特製の
新鮮取れたて、お野菜を無料でプレゼント!!

6時間コース参加者に限ります。
クーポン印刷画面を開くクーポン内容をメールで送る

特定非営利活動法人くじらのペンギンハウスの施設紹介

食糧自給率UPの為の、簡単な農業体験と若手農業者との交流イベント!!

住み家をなくしたペンギンがくじらの上で生活をしていた。
 そんなあってはならない事を実現させないために
  くじらのペンギンハウスは生まれました。

"食と人の架け橋”をコンセプトに、 農産物を成長させるだけではなく、
お客様と未来ある若者たちの、大切な心と身体も育みます。

また、農業体験を通して生産販売で得られた 収益を利用して、
若者の夢を応援したり、 スポーツ活動を応援したり、
文化芸術活動を応援しています。

☆ 都市農業の立地を活かしお客様目線で栽培 ☆

大阪の農場に、関西各地から多くの農業体験者が訪れます。
まず、驚かれることは、大阪にも畑があるんだと言うこと。
消費者として、普段どの様に野菜が育っているかを実体験出来る農場です。

農家にならなくても良い。食べ物を自給しなくてもよい。
でも、私たちが生きていくために必要な食べ物の事について考えてみませんか?
くじらのペンギンハウスでは、お客様の心と身体も育てています。

☆ 環境保全活動 ☆

プラスチックゴミの増加が世界中で問題になっております。
くじらのペンギンハウスでは、草除け用のマルチシートを石油から生成される
ビニールシートではなく、カーボン(炭)を材料とした自然にやさしい光分解マルチを利用しています。

光分解マルチ資材は高額になりますが地球に優しい資材であり、石油から作られるわけではないので、
自然に優しい資材です。

☆ 農福連携事業 ☆

くじらのペンギンハウスでは生産された農産物のほとんどは、個別包装されて大阪府内の直売所や、
関西近辺のスーパーの直売コーナーに出荷されます。

一部の農産物については、地域の福祉作業所様と連携し、バーコードシールなどの貼り付けや、
ピッキング・振り分け作業を委託しています。

※ いこーよに掲載されている味覚狩りの情報は、前シーズンの情報も含まれておりますので、詳細を確認されたい場合には、直接施設へお問い合わせ下さい。

特定非営利活動法人くじらのペンギンハウスの口コミ(0件)

口コミはまだありません。

口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!

口コミを書く

特定非営利活動法人くじらのペンギンハウスの詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

注意事項

収穫体験(春夏秋冬)ひと家族¥1,000円(2歳以上の子どもたちを含む家族の皆さま)

援農ボランティア(中学生以上の皆さま・学校地域貢献教育等のサークルや団体の皆さま)
学生の皆さんには、当日作業終了時にボランティア活動証明書をお渡ししています。

農業体験(新入社員研修・職場地域貢献活動・その他)

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

特定非営利活動法人くじらのペンギンハウス

オフィシャルサイト
かなとくていひえいりかつどうほうじんくじらのぺんぎんはうす
住所大阪府岸和田市土生滝町2188
電話番号【くじらのペンギンハウス】 080-3100-0924
※農場ですので、固定電話がありません。
農場用の携帯電話となっております。

※「いこーよを見て電話しました」とお伝えいただくとスムーズです
営業時間10時30分 ~ 17時00分
収獲体験・援農ボランティア実施について
(事前予約制となっておりますので、必ず予約をお願いします。)

収穫体験 毎週土曜日・日曜日 10:30~12時頃までの30分程度

援農ボランティア 毎週日曜日開催 10:30~17:00(季節・天候により早く終了する場合があります)

定休日月曜日火曜日水曜日木曜日金曜日
毎週日曜日(10:30~17:00)の開催です。(正月第1週、またその他臨時休業あり)

収穫体験のみ、土曜日の午前中も実施する場合があります。
(祝日については、事前にお問い合わせください。)
子供の料金

無料
援農ボランティアについては、中学生以上の参加となります。(参加費無料・6時間コース参加でお弁当が無料で支給されます。)

収獲体験については、ひと家族1000円となります。
(おみやげ、1袋につき1000円です。2袋ご入用の場合、2,000円を当日お支払いください。)


大人の料金

無料
援農ボランティアについては、中学生以上の参加となります。(参加費無料・6時間コース参加でお弁当が無料で支給されます。)

収獲体験については、ひと家族1000円となります。
(おみやげ、1袋につき1000円です。2袋ご入用の場合、2,000円を当日お支払いください。)

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
関連サイト
交通情報・アクセスJR阪和線東岸和田駅下車後
ロータリー内のバス停1番乗り場にて、

南海ウイングバス南部
 「白原車庫」行き「塔原」行き
出発「東岸和田」 
到着「北坂口」
料金が 280円 となります。(令和3年現在)

南海本線岸和田駅からも、北坂口行きのバスが出ています。
北坂口バス停から、農場まで徒歩5分。
近くの駅東岸和田駅岸和田駅
駐車可能台数5台
駐車場料金無料
駐車場詳細駐車位置については、当日ご案内させていただきますので、グーグルマップにて「くじらのペンギンハウス」を検索の上、
直接農場まで、お越しください。
カーナビ等では、正しく表示されませんので、携帯の地図アプリ等でご確認ください。
ジャンル・タグタグを見る
その他参加希望の方は、必ず事前にご予約ください。

施設の設備・特徴
アイコンについて
駐車場あり
感染症対策新型コロナ感染対策について以下の対策を実施しています。

手洗い場、アルコール消毒スプレーを用意しています。
利用者の皆様に、マスク着用等の感染防止策をお願いをしています。
職員の体調管理を徹底しています。

特定非営利活動法人くじらのペンギンハウス周辺の天気予報

予報地点:大阪府岸和田市2024年06月05日 00時00分発表

6月5日(水)

晴れ

最高[前日差]

27℃[+3]

最低[前日差]

16℃[+2]

6月6日(木)

晴れ のち 雨

最高[前日差]

26℃[-1]

最低[前日差]

17℃[+1]