子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

昇仙峡 影絵の森美術館の基本情報

昇仙峡 影絵の森美術館

山梨県甲府市高成町1035‐2
口コミを書く施設情報を送る

昇仙峡 影絵の森美術館の施設紹介

世界初の影絵の美術館 画伯・山下清をはじめ巨匠たちの美しい作品を楽しもう!

世界初の影絵の美術館として1992年に開館した「昇仙峡 影絵の森美術館」。影絵がより美しく見えるよう自然光をシャットアウトした地下展示室に、放浪の天才画家・山下清氏の残した「貼り絵 昇仙峡」ほか素晴らしい作品の数々、世界的な影絵の巨匠・藤城清治氏が手掛けた作品が常設展示されています。
また、定期的に企画展も行われています。鑑賞後は「影絵サロン」で一休み。コーヒー、ドリンクとお菓子の無料サービスがあり、壁面に飾られた聖書影絵を見ながらゆっくりくつろげます。
影絵グッズや山梨の人気のお土産が揃う売店もおススメです。なお、ホームページには入館割引券とお土産割引券があり、プリントアウトして持っていけば割引が受けられます。

昇仙峡 影絵の森美術館の口コミ(1件)

昇仙峡 影絵の森美術館の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

昇仙峡 影絵の森美術館

オフィシャルサイト
かなしょうせんきょう かげえのもりびじゅつかん
住所山梨県甲府市高成町1035‐2
電話番号 055-287-2511
営業時間09時00分 ~ 17時00分
定休日年中無休
子供の料金

中学・高校生:500円
小学生:400円
園児:200円 
 

大人の料金

900円

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセス・中央自動車道「甲府昭和IC」より約40分
・甲府駅南口バスターミナル9番乗り場から「昇仙峡滝上線」に乗車、「昇仙峡滝上」バス停にて下車、徒歩0分
駐車可能台数40台
駐車場料金無料
ジャンル・タグタグを見る
その他ミュージアムショップ:あり
カフェ:あり
施設の設備・特徴
アイコンについて
駐車場あり
雨でもOK
ベビーカーOK
レストラン
売店

昇仙峡 影絵の森美術館周辺の天気予報

予報地点:山梨県甲府市2024年06月02日 00時00分発表

6月2日(日)

雨 のち 晴れ

最高[前日差]

23℃[-4]

最低[前日差]

16℃[+1]

6月3日(月)

晴れ のち 雨

最高[前日差]

26℃[+3]

最低[前日差]

16℃[0]

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック