子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

しろね大凧と歴史の館の基本情報

しろね大凧と歴史の館

新潟県新潟市南区上下諏訪木1770-1
口コミを書く施設情報を送る

しろね大凧と歴史の館の施設紹介

自分で凧(たこ)を作って揚げることができる! 世界最大級の凧の博物館

しろね大凧と歴史の館は白根大凧合戦と地域の歴史を紹介しているだけでなく、国内外の凧約800点を集めた世界最大級の凧の博物館です。大凧合戦の3D立体映像上映、凧作り体験できる凧工房、凧揚げができる風洞実験室などの施設があります。凧工房の体験で作った凧を実際に風洞実験室で揚げることができ、凧を作る楽しさと凧を揚げるよろこびを体験できます。まだ凧作りができない小さな子どもでも、施設に常備されている凧を借りて凧揚げを体験することが可能です。

しろね大凧と歴史の館の口コミ(1件)

しろね大凧と歴史の館の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

しろね大凧と歴史の館

オフィシャルサイト
かなしろねおおたことれきしのやかた
住所新潟県新潟市南区上下諏訪木1770-1
電話番号 025-372-0314
営業時間09時00分 ~ 17時00分
入館は16時30分までとなります
定休日第2・4水曜日 (この日が祝日の場合は翌日)、 年末年始(12月28日~1月3日)
子供の料金

200円
就学前の幼児は無料
土曜・日曜・祝日に限り小・中学生無料

大人の料金

400円

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセス【車】巻潟東ICから約16分
   黒埼PAスマートICから約21分
   三条燕ICから約25分
   新津ICから約26分
   新潟西ICから約33分
駐車可能台数45台
駐車場料金無料
駐車場詳細駐車場は乗用車45台・大型4台・身体障がい者用車両1台
ジャンル・タグタグを見る
その他伝統工芸を学ぶ(金工・陶磁器・漆工・染織など):〇
日本の歴史・民俗を学ぶ:〇
幼児向け体験イベントあり:〇
小学生向け体験イベントあり:〇
中学生向け体験イベントあり:〇
ミュージアムショップあり:〇
工作コーナーあり:〇
施設の設備・特徴
アイコンについて
駐車場あり
雨でもOK
ベビーカーOK
売店
オムツ交換台
授乳室あり

しろね大凧と歴史の館周辺の天気予報

予報地点:新潟県新潟市南区2024年06月07日 00時00分発表

6月7日(金)

晴れ

最高[前日差]

27℃[+1]

最低[前日差]

15℃[+2]

6月8日(土)

晴れ のち くもり

最高[前日差]

29℃[+2]

最低[前日差]

17℃[+2]