子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

長野水神社の基本情報

長野水神社

福岡県うきは市吉井町桜井208-1
未評価
口コミ募集中!
口コミを書く施設情報を送る

長野水神社の施設紹介

大石・長野水道の開削を記念する神社

長野水神社は筑後川の治水事業を記念して建立された神社です。かつて、この地域はたびたび水不足に悩まされており、江戸時代には農作物の育成が出来ずに逃散する農民も出てくるなどの社会不安となっていました。そこで江戸時代の初期、寛文3年(1663)に同地でおこった大干ばつを機会に地元の庄屋5人が立ち上がり、筑後川の流れる大石地区に堰を作って用水路を作ることを久留米藩に申し立てをします。翌年、寛文4年(1664)に藩より許可が出て工事を開始します。約1年という短期間で第一期工事が完了しました。この偉業を湛えて5人の庄屋を祀ったことが神社の由来です。

長野水神社の口コミ(0件)

口コミはまだありません。

口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!

口コミを書く

長野水神社の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

長野水神社

かなながのすいじんしゃ
住所福岡県うきは市吉井町桜井208-1
電話番号【うきは市教育委員会生涯学習課】 0943-75-3343
営業時間
定休日
子供の料金

大人の料金

オフィシャル
(公式)サイト
交通情報・アクセス
近くの駅うきは駅筑後大石駅筑後吉井駅
ジャンル・タグタグを見る
施設の設備・特徴
アイコンについて

長野水神社周辺の天気予報

予報地点:福岡県うきは市2024年06月04日 00時00分発表

6月4日(火)

晴れ

最高[前日差]

26℃[+2]

最低[前日差]

15℃[+1]

6月5日(水)

晴れ

最高[前日差]

29℃[+3]

最低[前日差]

12℃[-3]

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック