子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

西方寺(奈良県)の基本情報

西方寺(奈良県)

奈良県山辺郡山添村広瀬239
未評価
口コミ募集中!
口コミを書く施設情報を送る

西方寺(奈良県)の施設紹介

快慶の特徴である穏やかな顔立ちの阿弥陀如来像を所蔵

元々は伊賀の「九品寺」の寺で、天台宗の寺院でした。記録によると、貞観3年(861)に清和天皇の病気平癒のために再建され、27人の尼僧が安住したと記されます。現在は収蔵庫のみが広瀬小学校の校地に建っていて、鎌倉時代の仏師、快慶の作の本尊の木造阿弥陀如来立像が所蔵されていて、重要文化財にも指定されています。運慶らとともにつくた東大寺南大門の「金剛力士像」が有名な快慶が、壮年期につくった木造立像で、快慶の初期の作風を示す作品です。名阪国道五月橋ICより県道785号線を南へ約5kmのところです。

西方寺(奈良県)の口コミ(0件)

口コミはまだありません。

口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!

口コミを書く

西方寺(奈良県)の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

西方寺(奈良県)

かなさいほうじ
住所奈良県山辺郡山添村広瀬239
電話番号【山添村教育委員会事務局】 0743-85-0049
※この電話番号はスポットの番号ではありません。カーナビなどをご利用の際はご注意ください。
営業時間
定休日
子供の料金

大人の料金

オフィシャル
(公式)サイト
交通情報・アクセス名阪国道五月橋ICより 県道785号線を南へ約5km。(駐車場なし)
ジャンル・タグタグを見る
施設の設備・特徴
アイコンについて

西方寺(奈良県)周辺の天気予報

予報地点:奈良県山辺郡山添村2024年06月01日 13時00分発表

6月1日(土)

晴れ 時々 くもり

最高[前日差]

28℃[+9]

最低[前日差]

14℃[-3]

6月2日(日)

くもり 一時 雨

最高[前日差]

26℃[-2]

最低[前日差]

15℃[+4]

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック