子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

千早赤阪村立郷土資料館の基本情報

千早赤阪村立郷土資料館

大阪府南河内郡千早赤阪村水分266
口コミを書く施設情報を送る

千早赤阪村立郷土資料館の施設紹介

千早赤阪村の歴史や民具、楠木正成に関する資料などを展示

「千早赤阪村立郷土資料館」は1986年(昭和61年)に開館した施設です。千早赤阪村を中心とした歴史、考古、民族に関する資料や南北朝時代の武将・楠木正成に関する様々な資料が展示されています。

資料館の1階は、古代から近代にかけての出土物や歴史資料を、2階は民族資料を展示し、村内で発掘された古代土器や銅鏡、江戸時代末から昭和にかけた凍豆腐の作製器具、山林の伐採に使われた林業の道具、祭の地車の模型など、村の歴史や生活を示す民具などを見ることができます。

千早赤阪村立郷土資料館の口コミ(1件)

千早赤阪村立郷土資料館の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

千早赤阪村立郷土資料館

オフィシャルサイト
かなちはやあかさかそんりつきょうどしりょうかん
住所大阪府南河内郡千早赤阪村水分266
電話番号 0721-72-1588
営業時間09時00分 ~ 17時00分
入館は16時30分まで
定休日月曜日
(祝日の場合は翌日)
年末年始
子供の料金

100円
団体割引あり
※幼児(小学生未満)無料

大人の料金

200円
団体割引あり
※身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳をお持ちの方及び介護者1名は無料

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセス【電車・バス】
近鉄長野線富田林駅下車-金剛バス15分-千早赤阪村役場前から徒歩約10分
【自動車】
大阪外環状線(国道170号)から国道309号神山南右折約5分、国道309号水越トンネルから約10分
近くの駅富田林西口駅
駐車可能台数80台
駐車場料金無料
駐車場詳細くすのきホール、道の駅と共通
ジャンル・タグタグを見る
その他日本の歴史・民俗を学ぶ:○
施設の設備・特徴
アイコンについて
駐車場あり
雨でもOK

千早赤阪村立郷土資料館周辺の天気予報

予報地点:大阪府南河内郡千早赤阪村2024年06月12日 12時00分発表

6月12日(水)

晴れ

最高[前日差]

30℃[+2]

最低[前日差]

19℃[+1]

6月13日(木)

くもり のち 晴れ

最高[前日差]

30℃[0]

最低[前日差]

17℃[-2]