子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

大津神社の基本情報

大津神社

岡山県真庭市余野下728
未評価
口コミ募集中!
口コミを書く施設情報を送る

大津神社の施設紹介

広く信仰を集めています。

室町時代初めに信州戸隠神社より神仏の分霊を請じ迎え誕生した神社です。以前は、大鶴神社という名前でした。二人の祭神(須佐之男命・天手力男之命)で成り立ちます。お祭りも多く、お田植祭(5月中旬)・秋季大祭(11月上旬)・霜月祭(12月上旬)とたくさんの参詣者が訪れます。また、初詣も多くの人が訪れ賑わいます。神社の全てが市の文化財に選ばれています。また、古くから長野戸隠神社の祭神の霊をわけ、大津神社での祀ったことにより、願い事は全て成就すると、ご利益がすぐに現れる神様として、広く信仰を集めています。

大津神社の口コミ(0件)

口コミはまだありません。

口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!

口コミを書く

大津神社の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

大津神社

オフィシャルサイト
かなおおつじんじゃ
住所岡山県真庭市余野下728
電話番号 0867-42-0523
営業時間
定休日
子供の料金

大人の料金

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセス久世ICから車で。
ジャンル・タグタグを見る
施設の設備・特徴
アイコンについて

大津神社周辺の天気予報

予報地点:岡山県真庭市2024年06月05日 00時00分発表

6月5日(水)

晴れ

最高[前日差]

28℃[+6]

最低[前日差]

13℃[+1]

6月6日(木)

晴れ のち くもり

最高[前日差]

27℃[-1]

最低[前日差]

11℃[-2]