子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

興昌寺(阿武町)の基本情報

興昌寺(阿武町)

山口県阿武郡阿武町宇田1514
未評価
口コミ募集中!
口コミを書く施設情報を送る

興昌寺(阿武町)の施設紹介

境内入り口には、二つの仁王像が立っています。

天正11年に毛利公の家臣であった榎本織江氏によって創建されたといわれるお寺です。本尊は釈迦牟尼仏です。参道口からは石段を登り、六地蔵塔、宝篋印塔を右側に見ながら仁王門をくぐると境内に入ります。本堂の前には樹木医によって手当された桜の巨木があります。観音堂には御本尊如意輪観音像が祀られています。松尾芭蕉が行脚の際に詠んだ句碑があることで有名です。JR山陰本線の宇田郷駅から徒歩で10分ほどで着くことができます。

興昌寺(阿武町)の口コミ(0件)

口コミはまだありません。

口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!

口コミを書く

興昌寺(阿武町)の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

興昌寺(阿武町)

かなこうしょうじ
住所山口県阿武郡阿武町宇田1514
電話番号 08388-2-3111
営業時間
定休日
子供の料金

大人の料金

オフィシャル
(公式)サイト
交通情報・アクセス宇田郷駅から車で。
近くの駅宇田郷駅
ジャンル・タグタグを見る
施設の設備・特徴
アイコンについて

興昌寺(阿武町)周辺の天気予報

予報地点:山口県阿武郡阿武町2024年06月07日 00時00分発表

6月7日(金)

くもり 時々 晴れ

最高[前日差]

26℃[+1]

最低[前日差]

16℃[+2]

6月8日(土)

くもり のち 雨

最高[前日差]

26℃[0]

最低[前日差]

19℃[+3]