子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

大田区立龍子記念館の基本情報

大田区立龍子記念館

東京都大田区中央4-2-1
未評価
口コミ募集中!
口コミを書く施設情報を送る

大田区立龍子記念館の施設紹介

巨大な作品を広々とした展示室で鑑賞できる美術館

龍子記念館は、近代日本画の巨匠と称される川端龍子(1885-1966)によって、文化勲章受章と喜寿とを記念して1963年に設立されました。当初から運営を行ってきた社団法人青龍社の解散にともない、1991年から大田区立龍子記念館としてその事業を引き継いでいます。

当館では、大正初期から戦後にかけての約140点あまりの龍子作品を所蔵し、多角的な視点から龍子の画業を紹介しています。展示室では、大画面に描いた迫力のある作品群をお楽しみいただけます。

大田区立龍子記念館の口コミ(0件)

口コミはまだありません。

口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!

口コミを書く

大田区立龍子記念館の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

大田区立龍子記念館

オフィシャルサイト
かなおおたくりつりゅうしきねんかん
住所東京都大田区中央4-2-1
電話番号 0337720680
※ハローダイヤル 050-5541-8600
営業時間09時00分 ~ 16時30分
入館は午後4時まで
定休日月曜日
年末年始(12月29日~1月3日)
展示替えの臨時休館
子供の料金

100円
6歳未満は無料

大人の料金

200円
65歳以上(要証明)は無料

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセス・JR大森駅西口から東急バス4番「荏原町駅入口」行乗車、「臼田坂下」下車、徒歩2分
・都営地下鉄・浅草線 西馬込駅南口から南馬込桜並木を通り徒歩15分
近くの駅西馬込駅大森駅
駐車可能台数5台
駐車場料金無料
駐車場詳細道が狭いため、大型バスはご利用いただけません。
ジャンル・タグタグを見る
その他記念館の向かいにある龍子公園は、川端龍子自らが設計した旧宅とアトリエを当時のまま保存しています。
開館日の10:00、11:00、14:00の1日3回、開門し園内をご見学いただけます。

子ども向けワークショップ:あり
日本画:あり
施設の設備・特徴
アイコンについて
雨でもOK
駐車場あり
ベビーカーOK
オムツ交換台
感染症対策入館時に新型コロナウィルス感染拡大の防止策として、マスクの着用、手指の消毒、健康チェックシートへの記入をお願いしております。ご理解、ご協力をお願いいたします
関連ページ

大田区立龍子記念館周辺の天気予報

予報地点:東京都大田区2024年05月31日 00時00分発表

5月31日(金)

雨 のち くもり

最高[前日差]

21℃[-6]

最低[前日差]

17℃[-1]

6月1日(土)

くもり 時々 晴れ

最高[前日差]

24℃[+3]

最低[前日差]

18℃[+1]

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック