子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

ショーチームリーダー「まるのん」

桂浜水族館

高知県高知市浦戸778 桂浜公園内
高知県人気ランキング週間3月間3年間5
口コミを書く施設情報を送る

桂浜水族館の見どころ

ショーチームリーダー「まるのん」

桂浜水族館でトドやアシカなどの海獣を担当しているショーチームのリーダー「まるのん」。
毎日海獣のお世話をしたり、ショーで披露する技の練習をしたり、いつもトドやアシカたちと遊んでいるよ。

おしゃべりでお調子者だけど、動物たちのことになるととってもアツい飼育員です!
動物たちが大好きで、寝ても覚めても動物たちのことを一番に考えています。

海獣について不思議に思ったことや、知りたいことがあったら「まるのん」に質問してみてね!
いろんなことを優しく面白く教えてくれるよ。

【誕生日】7月
【出身地】滋賀県
【子どもの頃の夢】ケーキ屋さん
【飼育員になろうと思ったきっかけ】お母さん
  • アシカとお話中
    「調子はどう?」「悩み事はない?」「最近恋してる?」「今日も可愛いね」
    まるのんはいつもアシカの目を見て、アシカとお話しています。

    言葉ではなく、心で会話しています。

  • アシカとチュ!
    まるのんとアシカはとっても仲良し。
    まるのんはいつもアシカとチューしています。
  • トドとチュッ!
    まるのんはトドともとっても仲良し。
    まるのんはいつもトドともチューしています。
  • 遊びながら体調チェック
    まるのんはアシカとよく遊んでいます。
    「なんだ、仕事もせずに遊んでるのか」と思うかもしれませんが、
    これも飼育員の大切なお仕事のひとつです。
    アシカと遊びながら体調をチェックしたり、
    運動不足やストレス解消をしています。
    毎日ショーをしたり泳いでいるだけでは、アシカも鬱々としてしまいます。
    飼育員さんとこうしてじゃれ合うことで刺激を得ているのです。
    まるのんはこうしてアシカの身体にふれることで、
    なにか異変がないかみています。
    ちょっとした変化も、見逃がしません。
  • ハイ、あー!
    アシカショーでのワンシーンです。
    まるのんがアシカに「口を開けて」というと
    アシカは「あー!」と口を開けます。
    まるのんとアシカは仲良しで、アシカはまるのんのことを尊敬しているので、まるのんがお願いするとちゃんと口を開けて見せてくれます。
    簡単なように見えますが、心を通わせて、練習をしなければできません。
  • 敬礼!
    トドショーでのワンシーンです。
    飼育員さんがどうぶつに向ける真剣な眼差しはかっこいいですね。
    まるのんがショー中に見せる「真剣な眼差し」もショーの見どころのひとつです。
  • ペンギンのごはんタイム
    ペンギン団地で生活している約50羽のフンボルトペンギンたち。
    みんながちゃんとご飯を食べているか、毎日【給餌ボード】でチェックしています。
    歩き方がおかしくないか、ケガをしていなか、夫婦が今日も仲良しか等も、しっかり見ています。
  • カワウソのごはんタイム
    2020年9月28日に、「王子」と「桜」の間に生まれたコツメカワウソの子どもたち。
    お父さんとお母さんに負けじとキャットフードやサバなどのご飯をもりもり食べて、すくすく大きくなりました。
    ごはんタイムでは、定期的に体重測定をして大きな変化がないかチェックしています。
  • 後輩は時にライバルであり、大切な仲間です!
    まるのんは、いつも後輩のトレーニングやショーの様子をそばで見守っています。
    後輩は時にライバルであり、大切な仲間です。
    失敗した時は、なぜ失敗したのかをいっしょに考え、お互いを高め合います。
    仲間の小さな変化に気づいて寄り添うのもリーダーのお仕事です。
  • おそろいヘアスタイル!
    アシカになりたいまるのん。
    おそろいのヘアスタイルで、一心同体!
  • できるだけいっしょに
    生きものと心を通い合わせるために、まるのんはトドやアシカといっしょにプールを泳いだり日向ぼっこをします。
    プールに飛び込むまるのんはもはや「ハマスイの夏の風物詩」。
    どんなに忙しくても時間を作って、できるだけ同じ時間を過ごすことが仲良しの秘訣です。
  • ぜったいに怒りません
    トレーニングやショーの時、生きものが技を失敗しても、飼育員は生きものに対して怒ったりはしません。
    いつも感謝と尊敬の気持ちを持っていて、生きものがやりたくないことはぜったいにさせません。
    だから、アシカがショーをやりたくないと言えば、いつものショーは中止です。
    その分、飼育員が持ち前のトーク力とアシカ愛を披露します。