子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

明神池(松本市)の基本情報

明神池(松本市)

長野県松本市安曇 上高地
口コミを書く施設情報を送る

明神池(松本市)の施設紹介

別名「鏡池」「神池」とも呼ばれる、穂高神社の神域 日常とは別世界のパワースポット

長野県にある上高地は、パワースポットとしても広く知られ、人気のスポットです。その上高地にあり、河童橋から梓川を上流に登っていき、約1時間で到着する静かな湖が明神池です。明神池は一之池と二之池の、大小2つからなり、池畔には穂高神社奥宮が鎮座する神域です。別名を「鏡池」「神池」とも呼ばれており、周辺を鏡のように映す湖面は、まさに神秘の世界です。針葉樹林に囲まれた姿は、聖域と呼ぶにふさわしく、朱に染まる早朝や夕方の景色は特に神秘的です。

明神池(松本市)の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

明神池(松本市)

オフィシャルサイト
かなみょうじんいけ
住所長野県松本市安曇 上高地
電話番号【穂高神社】 0263-95-2430
※この電話番号はスポットを管理する穂高神社のものです。カーナビなどをご利用の際はご注意下さい。
営業時間通行時間5時~19時(7月~8月~20時)
※マイカー規制あり 穂高神社は6:00~日没まで
定休日休業:11月16日~翌4月下旬、開通期間中は無休
子供の料金

入場無料 
穂高神社の拝観は小中学生100円

大人の料金

入場無料 
穂高神社の拝観は300円

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセス【電車】
松本電鉄上高地線新島々駅より上高地行バス1時間10分、終点より梓川上流へ徒歩1時間
【車】
マイカー進入は沢渡駐車場または平湯駐車場まで。駐車場より上高地へシャトルバスまたはタクシーを利用
駐車可能台数2,850台
駐車場料金600円
駐車場詳細沢渡(さわんど)駐車場2000台 
平湯(ひらゆ)駐車場850台
ジャンル・タグタグを見る
タグ
湖面10月例大祭長野県上高地家族旅行家族でお出かけ家族でおでかけ家族連れ家族連れお花見家族連れにお勧め家族連れにも楽しめる歴史日本史開拓史開拓精神遺跡史跡先人の知恵郷土史郷土愛古代のロマンロマン古代太古太古のロマン郷土研究紅葉狩り2024紅葉がきれい紅葉が美しい紅葉がすばらしい紅葉が綺麗紅葉がキレイもみじモミジ紅葉2024もみじ狩りもみじがきれいもみじが美しいもみじがすばらしいもみじが綺麗もみじがキレイモミジ狩りモミジがきれいモミジが美しいモミジがすばらしいモミジが綺麗モミジがキレイドライブお出かけドライブのおでかけドライブドライブに子供とお出かけドライブに子供とおでかけドライブに家族とおでかけドライブに家族とお出かけドライブ休憩ドライブ立ち寄りドライブついでにドライブついでドライブがてらドライブがてらにドライブコースドライブルートドライブスポットお出かけのおでかけに子供とお出かけに子供とおでかけに家族とおでかけに家族とお出かけ散歩散策憩いのスポット散策路遊歩道見晴らしが良い見晴らしがいい見晴らしがすばらしい見晴らし良好風光明媚眺望眺望がいい眺望良好眺望が良い眺望がすばらしいパワースポット神秘的ドライブ休憩所家族でドライブ子供とドライブGW(ゴールデンウィーク)2025春休み2025お花見2025初詣無料施設
施設の設備・特徴
アイコンについて
駐車場あり
食事持込OK

明神池(松本市)周辺の天気予報

予報地点:長野県松本市2024年06月01日 12時00分発表

6月1日(土)

晴れ

最高[前日差]

23℃[+3]

最低[前日差]

11℃[-2]

6月2日(日)

くもり のち 雨

最高[前日差]

21℃[-2]

最低[前日差]

13℃[+1]

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック