子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

繁栄の礎-史跡 大薮洗堰跡(薩摩堰遺跡)の基本情報

繁栄の礎-史跡 大薮洗堰跡(薩摩堰遺跡)

岐阜県安八郡輪之内町大藪2865-4
未評価
口コミ募集中!
口コミを書く施設情報を送る

繁栄の礎-史跡 大薮洗堰跡(薩摩堰遺跡)の施設紹介

洗堰の跡地。

長良川から揖斐川へそそぐ大榑川に作られた洗堰の跡地です。明治32年(1899)に大榑川締切堤が完成するまで制水の役割を果たしました。河川改修が進む中で、明治38年に洗堰は取り除かれ、大薮洗堰跡として現在は碑が残っています。水害から土地を守るために多くの犠牲と努力を払った先人達を、敬い称える気持ちを代々伝える大切な碑です。高さ1.2m、堤敷約40m、長さ約180mの洗堰の形式の石堤でしたが、石材の入手はとても困難だったと言われています。

繁栄の礎-史跡 大薮洗堰跡(薩摩堰遺跡)の口コミ(0件)

口コミはまだありません。

口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!

口コミを書く

繁栄の礎-史跡 大薮洗堰跡(薩摩堰遺跡)の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

繁栄の礎-史跡 大薮洗堰跡(薩摩堰遺跡)

オフィシャルサイト
かなはんえいのいしずえ-しせき おおやぶあらいぜきあと さつませきいせき
住所岐阜県安八郡輪之内町大藪2865-4
電話番号 0584-69-3111
営業時間
定休日
子供の料金

大人の料金

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセス東海環状自動車道路美濃加茂ICから車で。
近くの駅新羽島駅江吉良駅岐阜羽島駅
ジャンル・タグタグを見る
施設の設備・特徴
アイコンについて

繁栄の礎-史跡 大薮洗堰跡(薩摩堰遺跡)周辺の天気予報

予報地点:岐阜県安八郡輪之内町2024年06月01日 18時00分発表

6月2日(日)

雨 のち 晴れ

最高[前日差]

25℃[-2]

最低[前日差]

16℃[0]

6月3日(月)

晴れ

最高[前日差]

25℃[0]

最低[前日差]

16℃[0]

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック