子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

猿賀神社の基本情報

猿賀神社

青森県平川市猿賀石林175
未評価
口コミ募集中!
口コミを書く施設情報を送る

猿賀神社の施設紹介

お花見やボート遊びが楽しめる神社

坂上田村麻呂によって創建されたと伝えられている神社で、上毛野君田道命と保食神が祀られています。三間社流造の社殿は青森県の指定文化財です。

境内には2つの池があります。鏡ヶ池には蓮が群生しており、蓮根の加工品である「蓮根ようかん」も特産品として有名です。また、ほとりには桜が植えられており、春には花見客が多く訪れます。もう1つの見晴ヶ池では、冬季を除いて家族でボート遊びを楽しめます。

猿賀神社の口コミ(0件)

口コミはまだありません。

口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!

口コミを書く

猿賀神社の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

猿賀神社

オフィシャルサイト
かなさるかじんじゃ
住所青森県平川市猿賀石林175
電話番号 0172-57-2016
営業時間
定休日
子供の料金

大人の料金

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセス津軽尾上駅から徒歩で約15分
ジャンル・タグタグを見る
施設の設備・特徴
アイコンについて
駅から近い

猿賀神社周辺の天気予報

予報地点:青森県平川市2024年06月06日 18時00分発表

6月6日(木)

くもり 時々 晴れ

最高[前日差]

20℃[+1]

最低[前日差]

13℃[+1]

6月7日(金)

くもり のち 晴れ

最高[前日差]

26℃[+7]

最低[前日差]

12℃[+3]