子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

道の駅 上野の基本情報

道の駅 上野

群馬県多野郡上野村大字勝山甲131
口コミを書く施設情報を送る

道の駅 上野の施設紹介

国道299号に面する、1944年に群馬県で一番最初に登録された道の駅です

2018年に大幅なリニューアルを行い、菓子工房や神流川(かんながわ)を眺めながら休憩できる「うえのテラス」などが新設された。お土産ショップでは特産品の十石みそやブランド肉「いのぶた」シイタケ、ミニトマトの他、四季折々の地元や近隣地域で採れた新鮮な農産物、菓子工房で作られたパンやスイーツなどを販売しております。

レストランでは甘くてコクのある脂身と風味豊かな赤身がおいしい「いのぶた料理」を堪能できるほかテイクアウトコーナーでは当駅でしか味わえない「十石みそソフトクリーム」が大人気で、新設されたBBQテラスでは「いのぶた」が味わえるバーベキュー(要予約。一人前2000円)も手ぶらで楽しめます。

また、隣接する「ウッディー上野村銘木工芸館」では、上野村森林組合や作家による木のぬくもりを感じながら生活できる食器や小さなお子様も安心して使える優しさあふれるおもちゃなど小物から特注家具まで、個性的な製品を販売しています。

道の駅 上野の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

道の駅 上野

オフィシャルサイト
かなみちのえき うえの
住所群馬県多野郡上野村大字勝山甲131
電話番号 0274-59-2665
※「いこーよを見て電話しました」とお伝えいただくとスムーズです
営業時間09時00分 ~ 18時00分
レストラン 平日11:00~14:30ラストオーダー(土・日・祝11:00~15:00ラストオーダー)
定休日お土産ショップ:年末年始
レストラン  :毎週木曜日
(詳しくはお問い合わせ下さい。)
子供の料金

大人の料金

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセス上信越自動車道「下仁田」ICより車で約35分  
駐車場料金無料
駐車場詳細普通車 75台(身障者用5台)
大型  2台
二輪者 32台
ジャンル・タグタグを見る
タグ
直売所ドライブ雨のお出かけ駐車場あり夏休み・自由研究2024ミュージアム紅葉2024寒くても楽しめる科学館・博物館遊びと学び学習施設産直農産物直売所野菜直売所農村レストラン農家レストランGW夏休み2024室内夏休み自由研究特産販売所がある道の駅レストランがある道の駅障害者用トイレがある道の駅障害者専用駐車がある道の駅交流館工芸館防災設備シルバーウィーク2024秋のお出かけ2024ゴールデンウィーク2016三連休伝統工芸を学ぶ(金工・陶磁器・漆工・染織など)植物・農作物を学ぶミュージアムショップあり無料観覧日あり伝統芸能体験GW(ゴールデンウィーク)2025午後から遊べる朝から遊べる2021夏休みツーリング避暑地ご当地グルメダムカード体験コロナ対策雨でも遊べる雨でも楽しめる雨の日でもOK雨の日おでかけ冬休み2023-2024春休み2025
その他伝統工芸を学ぶ(木工):〇
植物・農作物を学ぶ:〇
ミュージアムショップあり:〇
無料観覧日あり:〇
施設の設備・特徴
アイコンについて
駐車場あり
雨でもOK
レストラン
売店
授乳室あり
ベビーカーOK
食事持込OK
オムツ交換台

道の駅 上野周辺の天気予報

予報地点:群馬県多野郡上野村2024年06月07日 00時00分発表

6月7日(金)

くもり 一時 雨

最高[前日差]

22℃[-3]

最低[前日差]

12℃[-1]

6月8日(土)

晴れ のち くもり

最高[前日差]

23℃[+1]

最低[前日差]

12℃[0]