子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

道の駅 サロマ湖の基本情報

道の駅 サロマ湖

北海道常呂郡佐呂間町字浪速121-3
未評価
口コミ募集中!
口コミを書く施設情報を送る

道の駅 サロマ湖の施設紹介

ホタテや牛肉などの物産品に注目!帆立貝炭焼きやパンプキンソフトクリームも!

国道238号線沿いにある「道の駅 サロマ湖」。「牛舎」と「サイロ」をイメージした物産館「みのり」では、ホタテ、カボチャ、牛肉を使用した特産品をはじめ、サロマの色々なお土産を展示、販売しています。そのほか、休憩スペースや24時間利用可能なトイレの設置があり、観光情報も得ることができます。

また、軽食コーナーでは、佐呂間特産の「帆立貝炭焼き」や濃厚な味が人気の「パンプキンソフトクリーム」を味わえますよ。季節によっては焼き牡蠣の販売も。近くにはポニーの放牧を行っている観光農園もあるので、家族みんなで楽しむことができます。

道の駅 サロマ湖の口コミ(0件)

口コミはまだありません。

口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!

口コミを書く

道の駅 サロマ湖の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

道の駅 サロマ湖

オフィシャルサイト
かなみちのえき さろまこ
住所北海道常呂郡佐呂間町字浪速121-3
電話番号 01587-5-2828
営業時間09時00分 ~ 18時00分
10月中旬~4月下旬は17:00閉館
定休日年末年始(12/31~1/3)
子供の料金

大人の料金

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセス網走市、紋別市から車で約1時間
駐車可能台数80台
駐車場料金無料
駐車場詳細普通車 76台 大型 3台 身障者用 1台
ジャンル・タグタグを見る
その他施設及び設備
・特産品販売コーナー
・休憩コーナー
・焼き物コーナー
・ふれあい牧場、観光農園
施設の設備・特徴
アイコンについて
駐車場あり
雨でもOK
ベビーカーOK
売店
オムツ交換台
食事持込OK
レストラン

道の駅 サロマ湖周辺の天気予報

予報地点:北海道常呂郡佐呂間町2024年05月30日 18時00分発表

5月30日(木)

くもり

最高[前日差]

10℃[+4]

最低[前日差]

5℃[0]

5月31日(金)

くもり

最高[前日差]

14℃[+4]

最低[前日差]

3℃[-2]

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック