子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

日龍峰寺(高沢観音)の基本情報

日龍峰寺(高沢観音)

岐阜県関市下之保4585
口コミを書く施設情報を送る

日龍峰寺(高沢観音)の施設紹介

京都の清水寺によく似ている「日龍峰寺」

岐阜県下最古の寺で、本堂前方が舞台造りで京都の清水寺に似ていることから、美濃清水とも呼ばれていますが、通称「高沢観音」で親しまれております。境内には鎌倉時代、時の尼将軍・北条政子によって建立されたという多宝塔が残されており、国の重要文化財にも指定されています。本尊は千手観世音菩薩。美濃三十三観音霊場第一番札所(かつては第二十五番札所)。中濃八十八ヶ所第六十一番札所。寺伝によれば、5世紀前半の仁徳天皇の時代、美濃国に日本書紀にも登場する両面宿儺(りょうめんすくな)という豪族がいた。両面宿儺はこの地方に被害を及ぼしていた龍神を退治し、龍神の住んでいたこの山に祠を建立したのが始まりと伝わります。室町時代、応仁の乱によって多宝塔を残し堂宇の大半を焼失しました。その後、江戸時代になって現在の伽藍が整えられました。

日龍峰寺(高沢観音)の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

日龍峰寺(高沢観音)

オフィシャルサイト
かなにちりゅうぶじ たかさわかんのん
住所岐阜県関市下之保4585
電話番号 0575-49-2892
営業時間拝観自由
定休日
子供の料金

無料

大人の料金

無料

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセス関市街地より県道58号線(主要地方道関金山線)で20分
東海環状自動車道富加関インターより10分
駐車可能台数50台
駐車場料金無料
ジャンル・タグタグを見る
施設の設備・特徴
アイコンについて
駐車場あり

日龍峰寺(高沢観音)周辺の天気予報

予報地点:岐阜県関市2024年06月07日 06時00分発表

6月7日(金)

晴れ のち くもり

最高[前日差]

30℃[+2]

最低[前日差]

17℃[+1]

6月8日(土)

くもり 時々 晴れ

最高[前日差]

28℃[-2]

最低[前日差]

18℃[+2]