子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

弘道館の基本情報

弘道館

茨城県水戸市三の丸1-6-29
未評価
口コミ募集中!
口コミを書く施設情報を送る

弘道館の施設紹介

水戸藩第9代藩主、徳川斉昭が開設した日本最大の藩校

徳川斉昭が推進した藩政改革の重要施策の一つとして開設された、旧水戸藩の藩校である「弘道館」。JR水戸駅北口から徒歩8分の場所にあります。徳川家最後の将軍・慶喜が英才教育を受けた場所としても知られる歴史スポットです。

幾度の戦火を免れた「正門」「正庁」および「至善堂」は、昭和39年(1964年)に国の重要文化財に指定され、往時の姿を今に伝えています。このほかにも「諸役会所」「弘道館記碑」など、数々の特別史跡が鑑賞できます。

弘道館の口コミ(0件)

口コミはまだありません。

口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!

口コミを書く

弘道館の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

弘道館

オフィシャルサイト
かなこうどうかん
住所茨城県水戸市三の丸1-6-29
電話番号 029-231-4725
営業時間09時00分 ~ 17時00分
10月1日~2月19日は午前9時から午後16時30分まで
※有料施設の開館時間。庭園は24時間開園。
定休日12月29日~31日
子供の料金

100円
・小学生及び中学生
・団体(20名以上)の場合は1人80円
・有料公園施設の料金。庭園部分は無料

大人の料金

200円
・中学生を除く年齢15歳以上の方
・団体(20名以上)の場合は1人150円
・生活保護を受けている方、障害者手帳をお持ちの方(介護者1名を含む)は無料
・有料公園施設の料金。庭園部分は無料
・70歳以上の方は一人100円

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセス・JR常磐線・水戸駅から徒歩8分
・常磐自動車道・水戸ICから約30分
近くの駅水戸駅
駐車場料金無料
駐車場詳細駐車可能台数:13台まで
バス専用駐車場:大型バス5台(9:00~17:00)
弘道館駐車場が満車の場合には、茨城県三の丸庁舎駐車場(有料)をご利用ください。
その際は、駐車券を弘道館料金所で必ずご提示ください。入庫から3時間無料とさせていただきます。
ジャンル・タグタグを見る
その他※緊急事態宣言などにより、休館している場合があります。必ず公式ページでご確認ください。

日本の歴史・民俗を学ぶ:〇
無料観覧日あり:〇

※掲載情報の一部は茨城県のオープンデータを活用して更新しています。
施設の設備・特徴
アイコンについて
駐車場あり
駅から近い
売店
関連ページ

弘道館周辺の天気予報

予報地点:茨城県水戸市2024年06月05日 00時00分発表

6月5日(水)

晴れ

最高[前日差]

23℃[0]

最低[前日差]

15℃[0]

6月6日(木)

晴れ のち くもり

最高[前日差]

25℃[+2]

最低[前日差]

15℃[0]