子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

直方市石炭記念館の基本情報

直方市石炭記念館

福岡県直方市大字直方692-4
未評価
口コミ募集中!
口コミを書く施設情報を送る

直方市石炭記念館の施設紹介

筑豊炭田の歴史を紡ぐ『記念館』国史跡 2tの巨大石炭塊や最古級酸素呼吸器

福岡県直方市で、明治時代から日本の産業を支えてきた筑豊炭田の歴史を紹介する資料館です。施設は明治43年に建設された旧筑豊石炭鉱業組合直方会議所(本館)、炭鉱や石炭輸送の歴史と 炭鉱が生んだ絵画を紹介する(新館)、石炭の成り立ちを紹介する(石炭化学館)の3館から構成され、室内展示の中には、重さ2トンに及ぶ日本最大級の石炭の塊、1907年年製のドイツから輸入された日本で最古の酸素呼吸器などがあります。また、屋外には貝島炭礦で活躍した蒸気機関車貝島32号機(ドイツ オーレンシュタインコッペル社製)、石炭専用貨車セムⅠ形の第一号機「セム1」、リール式電気機関車など、いずれも実物が展示されています。

直方市石炭記念館の口コミ(0件)

口コミはまだありません。

口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!

口コミを書く

直方市石炭記念館の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

直方市石炭記念館

オフィシャルサイト
かなのおがたしせきたんきねんかん
住所福岡県直方市大字直方692-4
電話番号 0949-25-2243
※カーナビなどをご利用の際は「直方市体育館」を検索してください
電話番号のみでは 機種によっては 記念館附近(鉄道の東側)を案内します

営業時間09時00分 ~ 17時30分
入館は17:30まで
定休日月曜日
毎週月曜日(祝日の場合は開館)
年末年始(12/29~1/3)
※企画展の展示換えの為休業有り。ご確認下さい。 
子供の料金

中学生以下:無料

大人の料金

一般:100円
高校・大学生:50円
20名以上の団体料金:一般60円、高校・大学生30円
土曜日は高校生入館無料
障害者手帳をお持ちの方は入館無料

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセス【電車】JR「直方」駅より徒歩15分
【車】九州道「八幡」ICより国道200号線経由20分
近くの駅南直方御殿口駅
駐車可能台数7台
駐車場料金無料
駐車場詳細あり
ジャンル・タグタグを見る
タグ
節約おでかけ雨の日でもOK・屋内施設雨のお出かけ駐車場あり夏休み・自由研究2024ミュージアム機関車旅行若宮・遠賀・直方夏休み20142014年夏休み特集寒くても楽しめる科学館・博物館遊びと学び学習施設節約でおでかけ節約お出かけ節約タダでお出かけ0円遊び場0円お出かけ0円スポット節約遊び場節約子連れ無料施設GW(ゴールデンウィーク)2015GWgw2015夏休み2024夏休み2015夏休み自由研究シルバーウィーク2024秋のお出かけ2024ゴールデンウィーク2016GW2016GW(ゴールデンウィーク)2016三連休夏休み2016外遊び日本の歴史・民俗を学ぶGW(ゴールデンウィーク)2025午後から遊べる朝から遊べる国史跡コロナ対策雨の日でもOK冬休み2023-2024春休み2025
その他日本の歴史・民俗を学ぶ:〇
施設の設備・特徴
アイコンについて
駐車場あり
雨でもOK
駅から近い
感染症対策①館内のトイレ・手摺の消毒 ②定期的な換気 ③スタッフのマスク着用 ④スタッフの体温管理 ⑤来館者へマスク着用・手指消毒依頼

直方市石炭記念館周辺の天気予報

予報地点:福岡県直方市2024年06月04日 06時00分発表

6月4日(火)

晴れ 時々 くもり

最高[前日差]

24℃[+2]

最低[前日差]

15℃[-2]

6月5日(水)

晴れ

最高[前日差]

26℃[+2]

最低[前日差]

13℃[-2]

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック