子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

道の駅 おおすみ弥五郎伝説の里の基本情報

道の駅 おおすみ弥五郎伝説の里

鹿児島県曽於市大隅町岩川6134-1
口コミを書く施設情報を送る

道の駅 おおすみ弥五郎伝説の里の施設紹介

伝説の巨人「弥五郎どん」が堂々と立つ道の駅

鹿児島県曽於市を走る国道269号線沿いにある道の駅です。地元の大隅町岩川に伝わる伝説の巨人「弥五郎どん」に因んで駅名がつけられました。敷地内に高さ15mの堂々とした銅像が立ちます。「弥五郎まつり館」で、弥五郎伝説を紹介しています。物産館では、薩摩黒豚として知られる「やごろう豚」が人気を集めています。独特の甘さと柔らかさが大好評です。黒豚しゃぶしゃぶ用の肉ばかりでなく、ウィンナーやハム、ベーコンなど加工品の種類も豊富です。

道の駅 おおすみ弥五郎伝説の里の口コミ(1件)

道の駅 おおすみ弥五郎伝説の里の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

道の駅 おおすみ弥五郎伝説の里

オフィシャルサイト
かなみちのえき おおすみやごろうでんせつのさと
住所鹿児島県曽於市大隅町岩川6134-1
電話番号 099-482-5666
営業時間【店舗・売店】
9:00~18:30(年末年始の時間短縮あり)
【レストラン】
平日  11:00~15:00
土日祝日11:00~15:00、17:00~20:00
【入浴施設】
9:00~20:00(7月~9月の夏季は9:00~21:00)
【博物館】
9:00~17:00
定休日年始(1/1)
【博物館・入浴施設】
毎月第2・第4木曜日
子供の料金

無料

大人の料金

無料

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセス・曽於弥五郎ICから車で5分
・志布志より車で約30分
・宮崎県都城市から車で約40分
・鹿児島市より車で約1時間30分
駐車場料金無料
駐車場詳細普通車:370台
大型車:20台
身障者用:4台
ジャンル・タグタグを見る
タグ
親子でショッピンググルメ無料施設節約おでかけスパ・温泉無料で遊べる雨のお出かけ駐車場あり夏休み・自由研究2024物産館ミュージアム2014年夏休み特集寒い日でもOK寒くても楽しめる雨でもOK寒い日科学館・博物館遊びと学び学習施設節約でおでかけ節約お出かけ節約タダでお出かけ0円遊び場0円お出かけ0円スポット節約遊び場節約子連れ産直直売所農産物直売所野菜直売所農村レストラン農家レストランGW夏休み2024室内梅雨夏休み自由研究特産販売所がある道の駅レストランがある道の駅公園がある道の駅障害者用トイレがある道の駅障害者専用駐車がある道の駅ベビーシート入浴施設運動場交流館特産物加工場無線LANシルバーウィーク2024秋のお出かけ2024温泉がある道の駅三連休日本の歴史・民俗を学ぶ鹿児島県曽於市大隅半島食事処あり特産品販売豚肉自然体験GW(ゴールデンウィーク)2025食を楽しむ午後から遊べる雨でも遊べる雨でも楽しめる雨の日でもOK雨の日おでかけ食事処冬休み2023-2024春休み2025冬のお出かけ
その他日本の歴史・民俗を学ぶ:〇
施設の設備・特徴
アイコンについて
駐車場あり
雨でもOK
レストラン
売店
オムツ交換台

道の駅 おおすみ弥五郎伝説の里周辺の天気予報

予報地点:鹿児島県曽於市2024年06月07日 06時00分発表

6月7日(金)

くもり

最高[前日差]

25℃[+5]

最低[前日差]

17℃[-1]

6月8日(土)

くもり のち 雨

最高[前日差]

24℃[-1]

最低[前日差]

18℃[+3]