子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

満奇洞の基本情報

満奇洞

岡山県新見市豊永赤馬2276-2
口コミを書く施設情報を送る

満奇洞の施設紹介

見どころがたくさん!

満奇洞(まきどう)は、江戸時代末期、猟師が狸を追っているときに発見したといわれ、古くから知られてきました。昭和4年に情熱の歌人与謝野鉄幹・晶子夫婦がこの地を訪れ、槇(まき)という地名にちなんで、奇に満ちた洞くつ『満奇洞』と命名されました。

鍾乳石が織りなす美しい洞窟の中は、常に15度前後。コインを投げると願いが叶うと言われる「千枚田」や、ちょっとした仕掛けにドキドキする「恋人の泉」などの見所もあります。映画「八つ墓村」のロケ地としてもお馴染みです。

満奇洞の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

満奇洞

オフィシャルサイト
かなまきどう
住所岡山県新見市豊永赤馬2276-2
営業時間08時30分 ~ 17時00分
最終受付16:30まで
定休日無休
子供の料金

中学生800円
小学生500円
小学生未満無料
(団体・障がい者割引有)

大人の料金

高校生以上1,000円 
(団体・障がい者割引有)

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセス
ジャンル・タグタグを見る
施設の設備・特徴
アイコンについて
駐車場あり
雨でもOK
ベビーカーOK
売店
オムツ交換台
関連ページ

満奇洞周辺の天気予報

予報地点:岡山県新見市2024年06月01日 13時00分発表

6月1日(土)

くもり 時々 晴れ

最高[前日差]

27℃[+9]

最低[前日差]

10℃[-2]

6月2日(日)

晴れ 時々 くもり

最高[前日差]

23℃[-4]

最低[前日差]

12℃[+4]

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック