子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

小さな駄菓子屋さん博物館の基本情報

小さな駄菓子屋さん博物館

大阪府大阪市平野区平野本町4-12-21
口コミを書く施設情報を送る

小さな駄菓子屋さん博物館の施設紹介

昭和20年~30年ごろの駄菓子屋さんがそのまま再現されて、所狭しとならんでいます

聖徳太子によって建てられたとされる全興寺。その一角にあるのが「小さな駄菓子屋さん博物館」です。館内は昭和20年~30年ごろの駄菓子屋さんがそのまま再現されており、懐かしのおもちゃや駄菓子が所狭しとならんでいます。昔の洗濯機やテレビなども展示されているほか、平野の歴史資料も紹介しています。第4日曜には境内で紙芝居の実演もあり、風情ある昭和の雰囲気が味わえます。戦後の昭和の懐かしい時代にタイムスリップしたような感覚を味わえますよ。毎週土、日には境内のおも路地で駄菓子屋が開かれべいごまなど昭和の遊びができる広場があります。

小さな駄菓子屋さん博物館の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

小さな駄菓子屋さん博物館

オフィシャルサイト
かなちいさなだがしやさんはくぶつかん
住所大阪府大阪市平野区平野本町4-12-21
電話番号 06-6791-2680
営業時間09時00分 ~ 17時00分
土、日、祝が開館
定休日月曜日火曜日水曜日木曜日金曜日
月曜~金曜(祝日の場合は開館)
子供の料金

無料

大人の料金

無料

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセス車の場合:阪神高速松原線駒川ICから約3km
電車の場合:JR関西本線「平野」駅より徒歩13分
地下鉄の場合:大阪市営地下鉄谷町線 「平野駅」より徒歩13分
近くの駅平野駅
駐車可能台数4台
駐車場料金無料
ジャンル・タグタグを見る
その他無料観覧日あり:〇
日本の歴史・民俗を学ぶ:〇
施設の設備・特徴
アイコンについて
駐車場あり
雨でもOK
ベビーカーOK
食事持込OK
関連ページ

小さな駄菓子屋さん博物館周辺の天気予報

予報地点:大阪府大阪市平野区2024年06月04日 18時00分発表

6月4日(火)

晴れ

最高[前日差]

24℃[0]

最低[前日差]

17℃[-1]

6月5日(水)

晴れ

最高[前日差]

28℃[+3]

最低[前日差]

17℃[+2]