子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

福井県立美術館の基本情報

福井県立美術館

福井県福井市文京3-16-1
未評価
口コミ募集中!
口コミを書く施設情報を送る

福井県立美術館の施設紹介

福井ゆかりの古画や、国内でも珍しい重要な岡島コレクションを収集

県の芸術文化の向上に寄与するため、昭和52年に設立された「福井県立美術館」。近・現代の日本画、岩佐又兵衛や曾我派等福井ゆかりの古画などが収集されており、葛飾北斎や菱田春草らの作品も見ることができます。また、金銅仏、刀装具、喫煙具、貨幣等で構成される岡島コレクションは、国内でも珍しい重要なコレクションで、一見の価値あり。企画展は年に3~4回開催されており、時代・ジャンルを問わない幅広い展示に注目です。

※掲載情報は【福井県】のオープンデータを活用しています。

福井県立美術館の口コミ(0件)

口コミはまだありません。

口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!

口コミを書く

福井県立美術館の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

福井県立美術館

オフィシャルサイト
かなふくいけんりつびじゅつかん
住所福井県福井市文京3-16-1
電話番号 0776-25-0452
営業時間09時00分 ~ 17時00分
入館は16:30まで
定休日月曜日 (月曜日が祝日の場合はその翌平日)
ただし、特別企画展の開催期間中および月曜日に団体・グループ展が開催されている場合は開館します

年末年始(12月29日~1月2日)
美術館が指定した臨時休館日(展示替え、施設点検・燻蒸等)
子供の料金

高校生以下は無料
※ただし、特別企画展はそのつど定める料金による。
※高校生の方は身分証をご提示ください

大人の料金

・一般・大学生 100円 (20名以上の団体は2割引。他の割引との併用不可)
・高校生以下、70歳以上、障がい者手帳等をご持参の方とその付き添いの方1名は無料。
※ただし特別企画展当日券でご覧いただけます。
※毎月第3日曜日「家庭の日」、2月7日「ふるさとの日」はコレクション展/テーマ展のみ無料開放。
特別企画展:そのつど定める料金による。
※スマホ決済アプリPayPayで支払ができるようになりました。
※特別企画展によってはご利用いただけない場合がございます。詳しくはお電話にてお問い合わせください。

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセス【車】
・JR福井駅(西口)より約8分。北陸自動車道・福井北ICより約15分。
(無料駐車場有り・約119台、身障者用3台)
・福井北ICをご利用の場合は、福井北ICより国道416号線を西へ進み、「重藤」交差点を左折いただきますと、約500mで右手に当館が見えてきます。
・国道8号線をご利用の場合は、「新保」交差点にて西に曲がっていただきますと国道416号線に入ります。そのまま西へ進み、「重藤」交差点を左折いただきますと、約500mで右手に当館が見えてきます。

【バス】
・京福バス:JR福井駅前西口 1番のりば から、京福バス27系統、2番のりば から、京福バス23、25、26、28系統にて約10分。「藤島高校前」にて下車。※23、26系統は日祝 運行無し、27、28系統は土日祝運行無し
・すまいるバス北ルート(田原・文京方面線)「藤島高校前」下車すぐ。

【電車】
・えちぜん鉄道:福井駅(JR福井駅東口すぐ)より、三国芦原線にて約10分。田原町駅下車、徒歩約8分。
・福井鉄道(福鉄):福井駅(JR福井駅西口)より、下り・田原町方面行きにて約10分。田原町駅下車、徒歩約8分。
近くの駅田原町駅福大前西福井駅
ジャンル・タグタグを見る
施設の設備・特徴
アイコンについて
駐車場あり
雨でもOK
授乳室あり
ベビーカーOK
オムツ交換台

福井県立美術館周辺の天気予報

予報地点:福井県福井市2024年06月06日 18時00分発表

6月6日(木)

くもり

最高[前日差]

27℃[+3]

最低[前日差]

19℃[-2]

6月7日(金)

くもり のち 晴れ

最高[前日差]

28℃[+1]

最低[前日差]

18℃[+3]