子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

徳島県の観光の遊ぶところ一覧

徳島県の観光おでかけスポット検索

徳島県の観光の遊ぶところ一覧

112件中61〜75件
  • 高さ十数メートルもの潮を吹き上げる雄大な光景

    徳島県海部郡美波町志和岐

    未評価
    口コミ募集中!
    太平洋の荒波が打ち寄せるダイナミックな景色を楽しむことのできる展望台です。岩の間に波が入り込み十数メートルもの高さまで吹き上げる「潮吹き岩」は有名です。い...
    • 展望台
    • 観光
  • 四国最大の山頂湿原! 貴重な植物や生き物を観察することができます。

    徳島県三好市池田町漆川黒沢

    未評価
    口コミ募集中!
    池田町の漆川地区に広がる黒沢(くろぞう)湿原。標高約550mの山頂部にある盆地で、長さ約2km、幅約100~300m、面積は40ヘクタールの広さがあります...
    • 自然景観
    • 展望台
    • 観光
  • 二等三角点のある山

    徳島県名西郡神山町阿野

    未評価
    口コミ募集中!
    四国百名山でもある標高1495.9mの雲早山。通称「くもそうやま」。高城山、高丸山と共に勝浦三山と呼ばれています。途中の山道にはツツジやシャクナゲなどの植...
    • 神社・寺院
    • 観光
  • 紅葉シーズンにはライトアップも!

    徳島県那賀郡那賀町沢谷字井元(釜ヶ谷)

    未評価
    口コミ募集中!
    那賀町にあるとくしま88景にも選定されている滝です。 滝壺が大きく水量が多い滝なので、落差20mを3段に流れる落ちる様は大変豪快でもあり、滝上部の白い石...
    • 自然景観
    • 観光
  • 美しい景観に湧水にも出会えます

    徳島県那賀郡那賀町木頭助字九文名

    未評価
    口コミ募集中!
    那賀川に位置する歩危峡は、とくしま水紀行50選にも選出されている峡谷です。国道195号線沿い1km程の岩盤絶壁の緑と川上から続く蛇行した流れが調和して美し...
    • 自然景観
    • 観光
  • 友好と平和のシンボルタワー! 1日3回美しい鐘の音が響きます。

    徳島県鳴門市大麻町桧字丸山

    未評価
    口コミ募集中!
    ばんどうの鐘は、日独友好と恒久平和のシンボルタワーとして丸山山頂に建てられました。この鐘はドイツ商工会の協力の元、ドイツで製造され鳴門市に寄付されました。...
    • 観光
  • 断崖絶壁の豪快な景観が続く大歩危峡

    徳島県三好市山城町

    未評価
    口コミ募集中!
    大歩危(おおぼけ)峡は、吉野川中流域に位置するV字渓谷です。ごつごつした巨岩、奇岩が5kmも続きます。その下流には小歩危(こぼけ)が続いていて、こちらは岩...
    • 自然景観
    • 展望台
    • 観光
  • 襖カラクリの装置が残る人形浄瑠璃の野外舞台

    徳島県徳島市八多町八屋67-3

    未評価
    口コミ募集中!
    「犬飼農村舞台(いぬがいのうそんぶたい)」は、人形芝居の野外舞台で、徳島県徳島市にある五王神社の境内にあります。全国各地に作られた農村舞台の多くは歌舞伎用...
    • 文化施設
    • 観光
  • 江戸時代中期の山村農家

    徳島県美馬市脇町猪尻西上野34

    未評価
    口コミ募集中!
    徳島県美馬市、脇町のうだつの町並みから歩いて15分ほどの大滝山の中腹に建てられた農家で、亨保20年(1735)に建築されました。江戸時代中期のこの地方に広...
    • 観光
  • 山川町が誇る偉大な政治家の生家です

    徳島県吉野川市山川町川田1204

    未評価
    口コミ募集中!
    吉野川市山川町出身の官僚・政治家である芳川顕正伯は、明治期に内務小輔兼東京府知事就任をはじめ、各大臣、国学院大学長など、要職を歴任した大人物です。文部大臣...
    • 観光
  • 昭和初期建築の芝居小屋

    徳島県美馬市脇町猪尻字西分140-1

    未評価
    口コミ募集中!
    1934年に藤中富三、清水太平らが中心となり、町内の事業家であった森幸雄や吉川長次の協力を得て「脇町劇場」が創建されました。別称「オデオン座」は、パリの国...
    • 文化施設
    • 観光
  • 巨大な石を用いてつくった横穴式古墳。

    徳島県小松島市芝生町大嶽

    未評価
    口コミ募集中!
    「弁慶の岩屋」は、今から約一千数百年よりも前にこの地方に住んでいた豪族のお墓とされ、非常に立派な横穴式古墳です。このすばらしい岩屋は強力な弁慶でなくては出...
    • 観光
  • その昔、弘法大使を猪から守った勇敢な犬のお墓

    徳島県阿波市市場町犬墓字大北

    未評価
    口コミ募集中!
    犬を連れてこの地の山に分け入った弘法大師が猪と遭遇したところ、その犬が弘法大師を猪から守りました。 しかし犬は、誤って滝壺に落ちてしまい、犬の死を憐れんだ...
    • 観光
  • 「ドンドンっ」って太鼓の音がする不思議な坂です。

    徳島県阿波市土成町宮川内

    未評価
    口コミ募集中!
    太鼓坂は徳島県の阿波市にある坂です。こちらの坂は、地面を少々強めに叩きつける様なイメージで踏むとまるで太鼓の音色の様にドンドンと音が鳴ります。一般的な地面...
    • 自然景観
    • 観光
  • 子供と川遊びをした狸の祠が子供を守る

    徳島県小松島市神田瀬町

    未評価
    口コミ募集中!
    小松島小学校の近くにあるたぬきの祠です。学校の南側、神子の藪にコンコンと湧く掘り抜きがある辺りで、子供好きの狸が登下校の子供とよく川遊びをしたといわれてい...
    • 観光

フリーワードで絞り込む

タグで絞り込む

条件検索

おでかけ以外のスポット

目的別

結果の並び替え

イベントを探す

特集