子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

あゆみんさんの体験記

あゆみんさん

つー(中学生以上)

さっ(12歳)

レベルフォローフォロワー参考になった
2701254
体験まとめ
表示回数:2,950
あゆみんさん

子供と食べたい!足利散策におすすめの食べ歩きスポット

足利駅周辺には、歴史を感じられる観光スポットがたくさんあります。
観光しながら、周辺をこどもたちとのんびりお散歩するのもとっても気持ちが良くておすすめです。

足利観光のおともにおすすめなのが、食べ歩きに最適なグルメの数々!
おいしいお店がたくさんあるのも足利の魅力のひとつです。
今回は、こどものおやつにも最適な、食べ歩きスイーツを楽しめるお店を紹介します。

音符カステラ

JR足利駅から数分歩いたところに、「プラザハマダ」というCDショップがあります。
ここには2014年に併設されたカフェがあり、スイーツや軽食を楽しむことができます。
食べ歩きにおすすめなのが、テイクアウトできるオリジナルの「音符カステラ」です!
CDショップらしく、音符の形をしている、かわいい一口サイズのベビーカステラで、ふわふわの優しい甘さが魅力です。
音符の形を見比べながら、楽しく食べていた子供たちでした。

味噌まんじゅう

日本最古の大学として有名な足利学校の門前にある、「銀丸本店」です。
栃木県で栽培された大麦を使用して作られた麦味噌「足利二条大麦味噌」を使った料理のお店です。
足利名物の蕎麦もあり、通りに面した蕎麦打ち処では、日替わりで市内の蕎麦打ち名人がそばを打っているのを見ることもできます。

入口横では毎日、味噌汁の試飲を配っているので、それを飲みながらひと休みできるのも嬉しい!
店員さんも子供たちにとても優しかったです。
ここでのおすすめは、店頭で販売されている味噌まんじゅう。
味噌のしょっぱさと、白餡の甘さがマッチしておいしいです!
できたては熱いので小さな子はやけどに注意してくださいね。

足利名物「パンヂュウ」

駅からは少し距離がありますが、足利観光の際にはぜひ食べてほしいのが、足利名物「パンヂュウ」です!
昔から市民に愛されている、足利のソウルフード的な存在で、おまんじゅうともアンパンとも違う、大判焼のようなおやつです。
屋台で販売されているパンヂュウは、3つで100円。
こどものおやつにもちょうどいいサイズです。
中にはあんこがたっぷり。
我が家の子供たちも大好物です!
足利土産として購入する人も多く、週末には長い行列ができることも。
観光スポットのひとつ、国宝「鑁阿寺」から歩いて行ける距離なので、観光のついでに立ち寄るのにおすすめです!

行ったスポット:岡田パンヂュウ

おでかけの参考になったらクリックしてね!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック