子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

miyumiyuさんの体験記

miyumiyuさん

yohu(中学生以上)

レベルフォローフォロワー参考になった
130135
おすすめコース
表示回数:1,359
miyumiyuさん

【魔法の美術館】@さいたまスーパーアリーナ

子どもに大人も楽しめる「光のワンダーランド 魔法の美術館」に行きました。
見て、触って、体験できるアート。美術館のようにかしこまらないで、たくさん身体を動かして楽しみました。
撮影がOK!というのも、魅力です。

体験テーマおすすめコース
行ったスポットさいたまスーパーアリーナ/けやきひろば/TOIRO、ナンクルナイサ きばいやんせ~、さいたま新都心ふれあいプラザ
エリア埼玉県>大宮・浦和・上尾・岩槻・蓮田
対象年齢3~6歳児向け小学生低学年向け小学校高学年向け
目的・滞在時間半日のお出かけ

ゆるキャラがお出迎え

さいたまスーパーアリーナのゆるキャラ?「たまーりん」がお出迎え。
チケット売り場は他のイベントのお客さんもいて混雑しているので、オンラインチケットがオススメです。
会場入り口付近で、会場内にはトイレがないと言われたのですが、近くにトイレがなくて、少々困りました。

SplashDisplay

姉妹が、何回も楽しんでいた作品。
白い発砲ビーズの中に、キューブを投げるとさーっと、光の噴水が出現!反応もいいし、とてもキレイです。

the blink stone

暗い静かな空間に、歩くと石を踏むカチカチという音が響き、ところどころでふわーっと光ります。
姉妹はどの石が光るのか、懸命に探し、歩き回ってました。

がそのもり

両手で白い紙を広げ、光を受け止めます。
紙を上を兵隊さんが歩いたり、紙の上に森ができたり、川が流れたり…
不思議な感じを楽しんでいました。
ストーリーを浮かべながら、じっくり楽しみました。

「けやきひろば」で沖縄料理のランチ!

さいたまスーパーアリーナの「けやきひろば」はいくつものレストランやショップが入っています。

沖縄料理のお店を選び、ランチ。
子ども連れの方々も多く、気兼ねすることなく食べることができました。

行ったスポット:ナンクルナイサ きばいやんせ~

「ふれあいプラザ」で休憩~

食後の休憩で立ち寄り、置いてある絵本を楽しみました。
ベビーカーや車椅子の貸し出しもあり、ミルク用のポット、電子レンジもありました。

行ったスポット:さいたま新都心ふれあいプラザ

おでかけの参考になったらクリックしてね!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック