子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

miki_dasuさんの体験記

miki_dasuさん

ani_dasu(中学生以上)

cyuu_dasu(中学生以上)

chibi_dasu(12歳)

三人の男の子のママです。日々、元気な子供たちに翻弄されつつ、頑張っています。

レベルフォローフォロワー参考になった
2502122
体験まとめ
表示回数:19,825
miki_dasuさん

雨の中、子供の国に行きました。

青葉区に用事があったので、横浜のこどもの国に行きました。
車で向かっている途中、滝のような雨が降り始めて、今日はこどもの国で遊ぶのは無理かな?と思っていましたが、近づくにつれ、豪雨から小雨に。息子が満足できるほど遊びました。

太陽号

雨の日のこどもの国は2回目です。
平日で雨ということもあり、お客さんはほとんどいなくて貸しきり状態。
息子は傘をさして、長靴でぴちゃぴちゃと歩きながら園内を探索。
そして見つけたミニSL乗り場に直行。
時刻表を見ると、15分おきに出発するようでしたが、他にお客さんがいないので、すぐに出発してくれました。
SLには屋根があるので、私も息子も傘を畳んで乗車。
ゆっくりと動き始めた列車に、息子は静かに興奮。
一言も発することなく、緑がいっぱい広がるSLからの景色を眺めています。
少し進むとトンネルがあり、薄暗いトンネルに息子の肩がびくっと震えましたが、トンネルを抜けて視界が明るくなると、「きれいね」と嬉しそう。
その後、丸い線路をぐるんと回って、もと来た道を戻り、駅に到着。
電車を降りると、運転手さんが優しい笑顔でお見送りしてくれました。

広場

最初は正面入り口から近い遊具広場に行きましたが、遊具が少しお兄さん、お姉さん向けなのと、濡れた遊具に長靴で登ると、滑って危険だったので、遊具広場から少し奥に向かって歩いた場所にある、なかよし広場に行きました。
硬いトランポリンみたいな、やわらかい素材の床の上に遊具が置いてあるので、転んでも痛くない。
それに床がゴムのようにざらついた素材なので、雨の日でも滑らない。
手でコロコロ転がしたり、覗き込んだり、低年齢向けの小さな遊具で遊んでいた息子。少しして、滑り台を発見。
「このまま滑るとズボンもパンツも濡れちゃうよ」と忠告しても聞く耳を持たず、シューッと滑って楽しそう。何度も何度も滑っていました。
雨の中のこどもの国に息子は大満足。
「また、こよーね」と、手を繋いで駐車場に向かう途中、私に振り返ってニッコリ笑う息子。楽しかったね。

コメダ珈琲

こどもの国を出た後は、すぐ近くにあるコメダ珈琲のこどもの国店へ。
恥ずかしながら、コメダ珈琲に来たのは初めてです。
広い駐車場に車を停めて、店内へ。落ち着いた木製の家具に気持ちが落ち着きます。
注文したのは大きなシロノワール1つとカルピスとホットコーヒー。
シロノワールは、私がお願いしなくても、子どもが食べやすいように小さめに切ってくれました。
冷たいソフトクリームの乗った、表面はカリッ、中はふわふわの生地に特製シロップをかけると、息子が「わー」と感嘆の声を上げました。
息子は先ず、大好きなソフトクリームをフォークですくってぺロリ。
私はパンケーキにソフトクリームとシロップを絡ませて豪快に口の中へ。
そして息子の口に同じようにパンケーキを放り込み、2人で声を合わせて「美味しいね」って。
有名なシロノワールは、期待を裏切ることのない美味しさでした。
途中、息子がトイレに行きましたが、広く綺麗なトイレに、靴とズボンとパンツの全部を脱がないとトイレが出来ない息子には、ありがたい場所でした。

行ったスポット:コメダ珈琲 こどもの国店

おでかけの参考になったらクリックしてね!