子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

きの恵さんの体験記

きの恵さん

恵瑠(10歳)

レベルフォローフォロワー参考になった
70012
体験まとめ
表示回数:5,190
きの恵さん

1歳の娘が雨でも楽しめるスポット3選 -鹿児島市-

梅雨で雨ばかりで外で遊べずお家にこもってばかり、お家で遊ぶのも楽しいけれど物足りない!
1歳の娘が雨でも楽しめる無料・有料のスポットを紹介します。

体験テーマ体験まとめ
行ったスポットいおワールド かごしま水族館、すこやか子育て交流館 りぼんかん、南部親子つどいの広場 たにっこりん
エリア鹿児島県>鹿児島市・桜島
対象年齢0歳児向け1~2歳児向け3~6歳児向け

いおワールド かごしま水族館

先ずは有料の施設
水族館なので雨でも室内で海の生き物を見たり触れたりできるのでオススメです。
利用料金 4歳以上 350円 小・中学生 750円 高校生以上 1500円
水族館でのイルカショー等のイベントは外でのイメージ(沖縄の美ら海水族館など)でしたがかごしま水族館では入場して少し進んだところでイルカショーを見ることができます。室内で観れるので雨でも気にすることなくイルカショーが楽しめるのが嬉しいですね。娘も遠目だったのが良かったのか楽しそうでした。※娘は自分より大きい動物が苦手です。
娘のテンションが上がったのが小魚のいる水槽といおっこひろばです。
大きな魚ではなく小さい魚が多くちょこちょこ泳いでるのが面白かったのか水槽の前で娘はダンスを踊っていました。
いおっこひろばではサイコロ型のクッションのオモチャや絵合わせや絵本などがあり走り回ったりして遊んでいました。水槽を見るよりもこちらで遊ぶほうが楽しかったようです。
娘はもちろん楽しめますが親も楽しめますし発見もあるのが水族館の良いところですね。

すこやか子育て交流館 りぼんかん

次に無料の施設
娘は砂遊びや水遊びが好きなので雨の日でも砂遊びや水遊びが室内でできるのが嬉しいですね。
お砂場も狭くないので好きなように遊ぶことができますし親も近くで見ていられるので安心です。
水遊びは小さめのプールで浅いプールと深いプールがありますがどちらも1歳の娘でも足がつくので楽しめます。プールはぬるま湯なのですが少し冷たいこともあるので温水のシャワーを浴びせて冷えないようにして遊ばせています。※オムツが取れていない子はプール用のオムツが必要です。(施設内でも販売されています。)
りぼんかんは4階建てで、1階は滑り台や絵本、水遊び、お砂場遊びが楽しめます。
2階は子どもと一緒にお料理ができる調理室、託児室、カフェスペースがあります。
3階は子育て相談サロン、学習室があります。
4階は多目的ルーム、工作ルーム、音楽ルームがあります。
小学生も楽しめるルームもあるので乳幼児から小学生も楽しめるのでオススメです。
※料理体験や色々な講座や教室、季節のイベント等も行っている施設です。託児室は事前面接・予約が必要です。

行ったスポット:すこやか子育て交流館 りぼんかん

南部親子つどいの広場 たにっこりん

次も無料の施設
水族館やりぼんかんのように大きな施設ではないですが乳幼児には雨でも楽しめる施設です。
たにっこりんのスタッフさんの手作りのオモチャ(マラカスや牛乳パックでできてるバイクの乗り物等)や小さめの滑り台にままごとセットやスポンジブロック等のオモチャがあるので飽きっぽい娘でも楽しむことができています。
娘のお気に入りはボールを入れるとコロコロ坂になっていて転がるオモチャです。
また、こちらも雨の日でもお砂場遊びができます。※外ですが屋根があるので雨の日でも遊べます。
スタッフさんの読み聞かせも時間が決まっていますがあるのでそれも楽しみの一つです。

※季節のイベント、お誕生日会、講座や子育て相談等もあります。託児室もありますが有料で事前面接・予約が必要です。

行ったスポット:南部親子つどいの広場 たにっこりん

おでかけの参考になったらクリックしてね!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック