子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

かなママさんの体験記

かなママさん

かな(8歳)

レベルフォローフォロワー参考になった
2500164
おすすめコース
表示回数:3,274
かなママさん

東谷山フルーツパークで果物とシダレザクラを満喫散歩コース

名古屋市守山区にある東谷山は名古屋最高峰の山です。
東谷山山麓には果物をテーマにした農業公園である「東谷山フルーツパーク」があり、東谷山の散策路入り口もフルーツパークの第一駐車場付近にあります。
モーニングを食べた後に東谷山フルーツパークに立ち寄り、東谷山散策路から登山するコースです。

動物いっぱいの喫茶店でモーニング

名古屋市守山区上志段味の池のほとりにある「小空カフェ」でモーニングを食べました。
モーニングメニューは3種類あり、今回は全部国産にこだわった素材でできたパンがセットでつくものを選択しました。
喫茶店の外にはにわとりやヤギがおり、動物と触れ合うことができて子供も大喜び。
喫茶店の中には犬と猫がいますので、動物が店内にいても平気な方にお勧めします。

自然と果物の中を散歩

東谷山フルーツパークには様々な果物が植えられており、普段目にすることのない果物の花や実のなる季節には果実などが見られます。
普段はスーパーでしか目にすることのない果物の木になっている姿を見られるので、お子さんの学習にもなります。
園内はバリアフリーになっていて、車椅子の方が通りやすい道の案内板も出ていますので、ベビーカーでもゆったりと見て回れます。
期間限定のフェアなどもしていて、今回はシダレザクラまつりの期間中にお出かけしました。
入園料・駐車場料金は無料ですが、何かのイベントの最中には駐車場料金がかかります。

世界の熱帯果樹温室

東谷山フルーツパーク内にある大小2つのドーム型の温室には熱帯果樹・亜熱帯果樹が植えられています。
普段目にすることのない果物もたくさんあるので、よりお子さんの学習の機会になると思います。
こちらは大人は300円の観覧料が必要ですが、中学生以下は無料です。

東谷山を登山する

名古屋最高峰の東谷山の登山は東谷山フルーツパークの第一駐車場から。「東谷山散策路」の案内が出ています。
頂上まで約20分ほどで、本格的な登山というよりはハイキングに近いので、小学生以上のお子さんなら、ちょうどいい運動になります。
フラットな道ではないですが、一応整備された道なので、歩けない子供でも抱っこ紐で頂上まで行けなくはないです。
山頂には尾張戸神社があります。

おでかけの参考になったらクリックしてね!