子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

miru9maさんの体験記

miru9maさん

レベルフォローフォロワー参考になった
2000127
おでかけ日記
2016年7月24日(日)
表示回数:6,500
miru9maさん

生き物大好き2歳、4歳娘と行く滋賀県立琵琶湖博物館

以前に大人だけで行って 娘達が絶対喜ぶだろうなぁと思い今度こそはと家族で再訪しました!
リニューアルしたてだったようで、入口で年間パスのご案内がいっぱい。ほんと近ければ年間パス買うのだけど!

ホネホネ大好き

琵琶湖の歴史や地質、湖畔の生き物がたっぷり展示されています。

歴史探訪

むかしむかしの琵琶湖の交易も学べます。

湖畔の生き物

湖畔に生息する生き物の骨格標本や深層ボーリング調査団の研究室風景も展示されていて大人も大満足な見ごたえです。

水槽トンネル

琵琶湖に住む淡水魚の水槽トンネルです。

魚屋さん?

レプリカで魚屋さん風に展示されています。「へぇ~こんな名前で出回ってるんだね!」「うなぎも採れるんだね!」と子供にもわかりやすいです。

子供の目の高さなのでいいですね!自由研究なのかノート片手のお兄ちゃんたちもいっぱいいました!

タッチプール

大好きなザリガニさんもさわれます!係りのお姉さんがいてくれるので初めてでもトライできますよぉ!

学習ルーム

こちらではパズルや琵琶湖の漁師すごろくができたり・・・

学習ルーム

ザリガニ(中に入れます)になりきってイトミミズやオタマジャクシをつまむ体験もできます。大人¥750 駐車場(博物館利用者に限る)無料、大満足の見ごたえでした!水生生物大好物な我が家は5時間も楽しんでしまいました。

番外編★ひまわり畑

博物館から車で20分ほど、ラフォーレ琵琶湖(ホテル)近くにこんな素敵なひまわり畑がありました!普通の無料の公園のようなのですが あまりの見事さに渋滞ができるほどの観光スポットになっていました♬

おでかけの参考になったらクリックしてね!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック