子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

てぃーさんの体験記

てぃーさん

ぴよ(8歳)

埼玉県県南在住。車は持っていません。 イベント開催に合わせてお出かけすることが多いです。

レベルフォローフォロワー参考になった
2902123
おすすめコース
表示回数:3,519
てぃーさん

新幹線とレンタカーを使って子供も楽しめた、2歳半の軽井沢旅行(2)

新幹線とレンタカーを利用して1泊2日で軽井沢旅行に行ってきました。
娘も一緒に楽しめる旅行を意識してみました。
2日目は、レンタカーを借りて移動したので、駅から遠いスポットへも行くことができました。
「夢・ハーベスト農場」は今回初めて知ったスポットでしたが、東京や埼玉ではなかなかできない体験が沢山出来たので、行ってみてよかったです。

小諸の「夢・ハーベスト農場」へ

軽井沢駅の駅前でレンタカーを借りて「夢・ハーベスト農場」へ行ってきました。住所としては軽井沢ではなく小諸市になりますが、車で行けば30分以内で行くことができました。
ラベンダー摘み1人500円(30本摘んでOK)、ブルーベリー摘みが大きいパックで600円でした。ランチもテラスでいただくことができて、3時間以上滞在していました。景色も最高でした。

「夢ハーベスト農場」のブルーベリー摘み

ラベンダーもブルーベリーも娘と一緒に摘むことが出来たので、家族の良い思い出になりました。生のブルーベリーは子供でも美味しいみたいで、お土産に持ち帰った分もぱくぱく食べています。

軽井沢ガラス工房で、キャンドルづくり

「夢ハーベスト農場」から軽井沢駅に戻る途中にある軽井沢ガラス工房に行ってみました。
前日にWEBで予約して、キャンドルづくりをしました。よくあるガラス細工や砂を入れて作るジェルっぽいキャンドルです。芯を入れなかったので、キャンドルとしては使えませんが、これなら簡単に作ることができます。

ガラス細工をオプション追加して、娘に好きなのを選ばせてあげました。
作業は、パパママがメインでやりました。
とても簡単なので、小学生くらいになれば一人で作業ができると思います。
料金は1200円~です。

お客さんのほとんどは吹きガラスの体験をしていました。さすがに昨日の今日では吹きガラスが予約できませんでしたが、吹きガラスは体験したことがなく、いつか私自身がやってみたいなーと思いました。
隣で吹きガラスをしていて暑いので、小さい子は熱中症に注意をしたほうがいいと思います。

ハルニレテラスへ

おしゃれだなと以前から気になっていたハルニレテラスへ。
娘はお昼寝タイムで爆睡でしたが、川やウッドデッキがあったので、子供にとってもドライブの息抜きにはなるのかなと思いました。私たちはナガイファームでジェラートを購入して、店内で食べて涼むことができました。他のお店では、テラス席でパンやピザを食べている人たちもいました。

新幹線で帰宅

レンタカーを返して新幹線で帰宅しました。
新幹線を使えば1時間ちょっとで家につくので、長居してもすぐ帰れるのが軽井沢の魅力です。

行ったスポット:軽井沢駅

おでかけの参考になったらクリックしてね!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック