子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

てぃーさんの体験記

てぃーさん

ぴよ(8歳)

埼玉県県南在住。車は持っていません。 イベント開催に合わせてお出かけすることが多いです。

レベルフォローフォロワー参考になった
2902123
おすすめコース
表示回数:2,460
てぃーさん

JRユーザーでもバスで行ける!「ららぽーと富士見」

「ららぽーと富士見」に初めて行ってきました。
今まで遠いスポットだと思っていたのですが、大宮駅からでも「ららぽーと富士見」行きのバスが出ていることを知って、JRユーザーでもこれなら行ける!と思いました。本数は少ないものの埼京線の南与野駅からもバスが出ています。

「ららぽーと富士見」といえば一番の目玉は「チームラボ」だと思いますが、今回はまだちょっと年齢的に早そうかな?と思ったので見送りましたが、それ以外の施設でも子供は楽しんでくれたようです。

ちなみにバスや電車をつかって「ららぽーと富士見」に行くと、モール内にある端末でスタンプを集めることができます。Suicaなどの交通系ICカード(ららぽーとに向かった履歴があるもの)をタッチしてスタンプを10個集めると、特典があるそうです。

屋外広場で水遊び

バスを降りたらすぐに目に入ったのが、入り口にある屋外広場でした。たくさんの子供が水遊びをしていて、娘も遊びたがりました。
ポップジェットは夏場は15分おきに稼働しているとのこと。その隣にも、子供の足首くらいまでの浅さで常に水が流れているスペースがあって、みんなビニール袋に水をためたりして遊んでいたので、自分たちも持っていたビニール袋を娘に渡して遊ばせました。
常に水が出ていて遊べる噴水(水遊びスポット)はあまり知らなかったので、時間を選ばず遊べるのはいいなと思いました。

Studio cafe ZOO ADVENTURE ららぽーと富士見店

2階にある「Studio cafe ZOO ADVENTURE ららぽーと富士見店」へ行ってみました。
カフェの中にアスレチックのようなキッズスペースがあって、30分500円で遊ぶことができました。2歳児は付き添いが必要だったので、パパが付き添いで入りました。

三井ショッピングパークの「キッズクラブ」に入っていると、10分延長無料になったので、30分の価格で40分遊ぶことができました。(「キッズクラブ」は、大宮のステラモールで入会していて、同じ会員カードが利用できました。)

Studio cafe ZOO ADVENTURE ららぽーと富士見店(2)

子供が遊んでいる間、私はカフェで軽食をして待機。
オシャレな空間で居心地がよかったです。席によっては、中の様子が見ることができます。

「キッズプラザ きゃらんど」でクレーンゲームに挑戦

「スタジオカフェ ズー アドベンチャー」のあとは、すぐ向かいにあるアミューズメント施設「キッズプラザ きゃらんど」でクレーンゲームに挑戦。
こちらも三井ショッピングパークの「キッズクラブ」のカードを見せると特典が受けられました。特典は、クレーンゲーム1回分追加サービスでした。

1階のトイザらスへ

1階の「トイザらス 富士見店」へ。こちらのトイザらスは、6月に開店したばかりだったようです。リカちゃんやシルバニアの見本であそぶことができました。
2階にはアカチャンホンポもあって、子供用のおもちゃや日用品の買い物にも便利です。

行ったスポット:トイザらス 富士見店

夏休みイベント「ららぽーと縁日」に参加

ちょうど、夏休みイベントである「ららぽーと縁日」が開催されていたので参加してみました。
レシート2000円分で2回分の縁日チケットと引き換えられました。
ミッションクリアすると駄菓子が2つもらえたようです。
失敗しても、飴玉がもらえました。

バスで大宮駅へ

バスで大宮駅へ帰りました。
乗っている時間は30分くらいで長かったですが、空いていたので快適でした。
「ららぽーと富士見」は、最寄り駅である鶴瀬駅からもバスに乗らないと行けないので、東上線やバスを乗り継いで行くよりも楽でよかったです。

おでかけの参考になったらクリックしてね!