子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

nangokudiverさんの体験記

nangokudiverさん

8歳児ママです。 子供だけでなく、両親も楽しめるお出かけプランになるように頭を悩ませています。

レベルフォローフォロワー参考になった
120033
おでかけ日記
2016年8月8日(月)
表示回数:2,568
nangokudiverさん

暑くても大丈夫!室内・外充実アミューズメントパーク「東条湖おもちゃ王国」

大人と一緒なら幼児でも乗れる乗り物がたくさんあります。
幼児向けの室内施設の充実度がすごくてまだ乗り物を充分に楽しめない1,2歳児にも楽しく遊べるおもちゃがたくさんあります。さすが施設名におもちゃ王国と書くだけあるな。って感じです。
そして両親にとっては嬉しい低価格設定です。2歳以下の幼児であれば大人1人分だけで乗れる乗り物が多いことと、おもちゃの施設は無料で開放されているので入場料といくつかの乗り物料金だけで楽しめます。私たちは半日居て入場料と乗り物券2000円分で十分楽しめました。

体験テーマおでかけ日記
おでかけ体験日2016年8月8日(月)
行ったスポット東条湖おもちゃ王国
エリア兵庫県>姫路・赤穂・播磨・加古川
対象年齢1~2歳児向け
目的・滞在時間半日のお出かけ

まずは男の子が大好きな電車から

入ってすぐ見えるのがこの電車の乗り物です。
電車好きなうちの子にはたまらないようで早速はしゃぎだします。
距離もそこそこあるし、日よけも付いています。お池の周りをぐるっと一周して気持ちいいです。

一押しの屋外施設「からくり迷宮のお城」

ここは3人分の料金が必要でしたが大人もとっても楽しめました。
ただ迷路を楽しむだけではなくスタンプラリーになっているところもポイントが高いです。スタンプ台はフェイクもあるので小さな子供にはなおさら楽しいと思います。
迷路は隠し扉など少し捻ったものもありました。ゴールポイントも、子供が「到達したぞ!」と嬉しくなるように作られています。

暑さに疲れたら室内施設で親は涼んで子供はおもちゃ

小さい子向けの室内施設は充実の8館。
女の子向けには「リカちゃんハウス」や「シルバニアファミリー館」、「ままごとハウス」が。男の子向けには「トミカ・プラレールランド」が。男女ともに楽しめる知育おもちゃを集めた「木のおもちゃ館」や「まなびのハウス」、「ダイヤブロックワールド」。昔からあるようなおもちゃを集めた「アクションゲームワールド」と、室内施設だけで過ごすことも可能な程のボリュームです。

大人も夢中で作りました。

知育の「木のおもちゃ館」では私も夢中で遊びました。他の保護者達も子供と一緒になって遊んでいました。こういうシンプルなおもちゃは人間の本能に訴えかけてくるんでしょうね。

メリーゴーランドも一緒に乗れます

他の遊園地だと、馬車ならOKや、保護者は馬の横に立って支えてあげればOKという規則のところが多いのですが、東条湖おもちゃ王国では大きい馬なら一緒に乗ってOKなんです。一緒に乗れると盛り上がりますよ。

おでかけの参考になったらクリックしてね!