子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

mokomamaさんの体験記

mokomamaさん

piyo(9歳)

レベルフォローフォロワー参考になった
10002
おすすめコース
表示回数:1,053
mokomamaさん

日帰りで丸亀市へ遊びに行ってみよう☆

朝、いつもより少し早めに起きて、丸亀市へ遠出してきました。
車で2時間程で到着☆娘は、少し疲れたみたいですがギリギリ泣くことなくドライブを楽しめました。丸亀についたら、まずは、駅の近くにある丸亀市猪熊弦一郎現代美術館に入り、トイレ等済ませ、無料で見れる展示コーナーを見て回りました。その後は、うどんをたべて、丸亀城に行って17時には、帰宅です☆

体験テーマおすすめコース
行ったスポット麺処 綿谷 丸亀店(非掲載)、丸亀城
エリア香川県>琴平・丸亀・坂出・観音寺
対象年齢3~6歳児向け小学生低学年向け
目的・滞在時間一日のお出かけ

綿谷でお昼☆

美術館から徒歩10分でいける綿谷うどん店へ行っていきました。
車で行っていたので車で移動しましたが、歩いても行ける距離でした。電車で行かれる場合は、徒歩で行けます。
綿谷は肉うどんで有名なお店で、お昼時は行列ができていました。待たないと行けないのかなと思いましたが、回転が速く、結構早めに入れました。

綿谷の肉うどん

お店の中には、座敷スペースがあります。空いてなかったのでテーブルになりましたが、子供用椅子も置いています。小さい子供連れの方も結構来ていました。
子供用食器スプーンもありますよ。
セルフなので待たせずに食べれました。
おにぎりや、お寿司も置いていました☆

いざ、丸亀城へ!!

丸亀城は、駅近くにあります。駐車場もありました。
2歳児には、お城までの道のりは厳しいかもと思っていましたが、頑張って急な坂を上がりきりました。
お城の中も入りました、中の階段がかなり急なので、抱っこしないと難しいですが、上から見下ろした街並みをうれしそうに見てました。帰りは、少し、上の広場で休憩をして、坂を転ぶように降りて、お土産やさんの隣の広場のどんぐりを拾って遊びました。丸亀市を15時位に出発して帰宅です☆

おでかけの参考になったらクリックしてね!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック