子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

sioさんの体験記

sioさん

あお(10歳)

レベルフォローフォロワー参考になった
152118
体験まとめ
表示回数:2,596
sioさん

各務原のおすすめ公園スポット♪

各務原にはたくさんの公園があります。
その中でも子どもとよく行く公園を紹介します。
どこも広〜い敷地なので走り回る子どもでも安心して行けます。

学びの森でゆったり

旧岐阜大学跡地を整備した美しい公園です。大きく広がる芝生広場、点在する池、カフェがあります。子どもの遊具は特にないですが自然を感じられる施設です。
駐車場は3時間無料なのでゆっくり公園でくつろげます。
12月から1月末までの2ヶ月間は、イルミネーションも始まります。イチョウ並木がとてもキレイライトアップされます。
2016年11月25日に『KAKAMIGAHARA STAND』(かかみがはらスタンド)という写真中央にある建物のカフェがオープンしました。ドリンクやスイーツをお店もしくはテイクアウトできます。アレルギー表示もあるので小さなお子さんでも安心です。テイクアウトして公園でゆっくり飲食をするのがオススメです。

かさだ広場へ

広大な芝生広場は子どもたちの遊びやスポーツのほか、ピクニックの場として利用できます。また高さ9.3メートルの巨大ネット遊具など全部で13種類の遊具があります。多目的トイレやおむつ替えシート、日よけ付きのベンチなども配置されています。
敷地内でサイクリングも楽しむことができ、小さなお子さんの自転車乗りの練習場所としても安全で最適です。自転車だけではなくゆっくり森の中を歩くだけでも充分楽しめます。かなり距離があるので子どもがしっかり歩けるようになってからいくのがおすすめです。
娘は見た目も大きい写真にある巨大ネットで遊ぶのが気に入っています。ゆらすとかなり上下に揺れるので大人でもこわいです。

各務原桜祭りへ

『日本さくら名所100選』に選ばれた1200本ものソメイヨシノが桜の時期に咲いています。
広場にて『各務原市桜まつり』が開催されていました。特産品やバザーコーナー、ステージ発表など多彩な催しが盛りだくさんでした。 桜祭りの行われる日の前後には川の堤防でたくさんの屋台が出ます。レジャーシートを敷いて花見をしている人もたくさんいます。
桜まつりが行われる市民公園には各務原市図書館や、小さなお子さんが遊ぶのにもってこいの遊具などが多数設置されていて新境川の川沿いだけでなく公園内でも多数の桜の花を楽しむことができます。

おでかけの参考になったらクリックしてね!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック