子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

sioさんの体験記

sioさん

あお(10歳)

レベルフォローフォロワー参考になった
152118
体験まとめ
表示回数:2,504
sioさん

子どもが喜ぶ☆水族館・遊園地・道の駅☆愛知・岐阜スポット

愛知といったら名古屋港水族館とモンキーパークは人気スポットです。
さらに道の駅だけれどダムや水車があり散歩が楽しめるスポットを紹介します。

名古屋港水族館へ

港区にある名古屋港水族館へ行きました。
本来の入場料は大人2000円、3歳以下は無料なのですが、生協で会員になっていてお店でチケットを買うと大人1600円と400円も安くなりかなりお得でした。
娘は初めての水族館でしたが、巨大な水槽に大はしゃぎでした。メインのイルカショーは迫力があり大人でも楽しめました。イルカショーは1日に何度か行っているので見逃してしまっても大丈夫です。
南館と北館に分かれていますが歩く距離もそんなに多くなかったです。娘は深海コーナーは怖かったようですがあとの場所は楽しそうでした。
ゴールデンウイークは混んでいると思ったのでゴールデンウイーク前の4月末に行きました。人も少なく気温もちょうどよかったのでオススメです。

日本モンキーパークへ

2歳の娘と初めての遊園地へ♪愛知県犬山市にあるモンキーパークへ行ってきました。
2歳だと乗れる乗り物が少ないかなと思っていましたが、思った以上にたくさんの乗り物や遊ぶスペースがありフリーパスにして良かったとあとで思いました。
特に気に入っていたのが写真にある『ふわふわ風船ランド』です。ただ風で風船が舞っているだけなのに娘は楽しかったようで3回も行きました。
平日に行ったので、他の乗り物も待ち時間がほとんどなく乗れました。
2歳で乗れるものはほぼ全て乗り、午前中で親はクタクタです。お昼ご飯を食べてまたいくつか乗り物に乗って帰りました‼3歳になるとさらに乗れる乗り物が増えるのでまた行きたいです♪

日本一大きい水車

標高400m、小里川ダムを一望できる道の駅『おばあちゃん市・山岡』には、日本一の木製水車が回っています。直径24mもの巨大な水車が目印の道の駅です。間近で見れるので娘もはしゃいでいました。水車の近くに行くと水がポタポタと垂れて気持ちよさそうでした。
道の駅なので山岡の新鮮な野菜やお米など売っていたり、食事ができる場所もあります。
少し歩きますが、近くにある小里川ダムは中に入ることができます。夏の時期には涼しいです。
道の駅の駐車場は狭く台数も少ないので空いていないときはダムの方の駐車場に停めて歩いて道の駅へ行きます。

おでかけの参考になったらクリックしてね!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック