子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

米子・皆生・大山・境港の観光(GW(ゴールデンウィーク)2024)の遊ぶところ一覧

米子市、境港市、日吉津村、大山町、南部町、伯耆町、日南町、日野町、江府町のおでかけスポットを表示しています。

米子・皆生・大山・境港の観光(GW(ゴールデンウィーク)2024)おでかけスポット検索

米子・皆生・大山・境港の観光(GW(ゴールデンウィーク)2024)の遊ぶところ一覧

41件中1〜15件
  • 日本最大級のフラワーパーク

    鳥取県西伯郡南部町鶴田110

    評価4.4
    [口コミ7]
    鳥取県西伯郡の大山を望む越敷野に位置する鳥取県立のフラワーパークです。日本最大級の規模を誇っています。高さ21m、直径50mのガラス張り温室を中心に、東西...
    • 植物園・フラワーパーク
    • 観光
  • 歴史ある古戦場です。

    鳥取県日野郡日野町中菅

    未評価
    口コミ募集中!
    黒坂から滝山神社に向かう途中、左側の丸山の上に見える、壁が露出している場所が城の跡です。大永4年に起こった尼子経久の伯耆進攻により尼子氏の領土となりました...
    • 観光
  • 水上スポーツから生き物観察まで! 夕陽スポットでも有名です

    鳥取県米子市

    未評価
    口コミ募集中!
    鳥取県境港市、米子市と島根県松江市、安来市にまたがる内海が「中海」です。海水と淡水が入り混じる汽水湖である為、海水魚、淡水魚が同じ場所に生息しています。湖...
    • 自然景観
    • 観光
  • 日本海を望む360度の大パノラマ

    鳥取県境港市竹内団地255-3

    未評価
    口コミ募集中!
    「夢みなとタワー」は地上43mのその高さ以上に、日本海を臨む360度のパノラマは息をのむ迫力があります。 日本海の遥か彼方の水平線に、浮かぶようにそびえる...
    • 展望台
    • 公園・総合公園
    • 観光
  • 「石製鴟尾」(せきせいしび)は「鯱」(しゃちほこ)の原型。

    鳥取県西伯郡伯耆町大殿1171(福樹寺)

    未評価
    口コミ募集中!
    鳥取県の西伯郡伯耆町(さいはくぐんほうきちょう)に大寺廃寺跡があります。西伯郡伯耆町には越敷山、神原遺跡、坂長佛谷遺跡(さかちょうほとけだにいせき)など歴...
    • 観光
  • 神話に登場する鳥取の名水が湧くスポット

    鳥取県西伯郡南部町清水川

    未評価
    口コミ募集中!
    「清水井」は大国主(オオクニヌシ)を生き返らせた伝説の清水と伝わる泉。とっとり(因伯)の名水にも選ばれています。清水井は手間要害山のふもと、南部町清水川集...
    • 観光
  • 江戸時代初期のまま 日本人に親しまれている形式の鶴亀配置の庭園

    鳥取県米子市車尾5-6-22 深田氏庭園

    未評価
    口コミ募集中!
    「深田氏庭園」は鳥取県米子市の車尾にある、山陰に現存する中では一番古い庭園です。書院造りに池泉鑑賞の様式が取り入れられた、昔から日本人に親しまれているスタ...
    • 観光
  • 「久米城」とも呼ばれています。

    鳥取県米子市久米町

    未評価
    口コミ募集中!
    鳥取県米子市にある「米子城」は「久米城」とも言われており、その城跡が今も残されています。米子駅から西に向かって1キロメートルほど進むと湊山があり、その上に...
    • 観光
  • 日本最大規模の弥生集落。

    鳥取県米子市福市

    未評価
    口コミ募集中!
    弥生時代から古墳時代にかけての集落跡と墓碑群を見ることができる遺跡が、この福市遺跡です。鳥取県米子市の日野川と法勝寺川の合流地点に位置しています。丘の上に...
    • 観光
  • 飛鳥時代のロマンが蘇る貴重な出土品。

    鳥取県米子市淀江町福岡979-1

    未評価
    口コミ募集中!
    「上淀廃寺跡(かみよどはいじあと)」は鳥取県の米子市淀江町の淀江平野の東側にある丘陵地帯の一画にあります。飛鳥時代に建てられた寺院の跡で日本最古となる「壁...
    • 観光
  • 日本最大級の弥生集落の遺跡群!

    鳥取県西伯郡大山町妻木1115-4

    未評価
    口コミ募集中!
    妻木晩田遺跡(むきばんだいせき)は霊峰大山のふもとの「晩田山」と呼ばれる里山に形作られた弥生時代の遺跡です。約2000年前から1700年前にかけての構築物...
    • 公園・総合公園
    • 観光
  • 逃亡の後醍醐天皇を助けた記念碑もあります。

    鳥取県西伯郡大山町御来屋

    未評価
    口コミ募集中!
    鳥取県の西伯郡大山町御来屋(せいはくぐんだいせんちょうみくりや)に「元弘帝御着船所御腰掛けの岩(げんこうていごちゃくせんじょおこしかけのいわ)」があります...
    • 観光
  • 後醍醐天皇お腰掛けの岩にぬくもりを感じるかも。

    鳥取県西伯郡大山町御来屋

    未評価
    口コミ募集中!
    1333年に隠岐の島から命がけで脱出した後醍醐天皇は逃亡の途中で御来屋港(みくりやこう)に到着しました。疲れた後醍醐天皇が海岸で大きな岩に休息のため腰を下...
    • 観光
  • 平家物語の「信連合戦」で讃えられた武将の墓。

    鳥取県日野郡日野町下榎

    未評価
    口コミ募集中!
    「長谷部信連(はせべのぶつら)」は、平安・鎌倉時代前期に活躍した武将です。遠江国(滋賀県)に生まれ、後に「後白河天皇」に仕えました。治承年間には「高倉宮以...
    • 観光
  • 日野郡を代表する中世城郭。

    鳥取県日野郡江府町江尾

    未評価
    口コミ募集中!
    江美城は、文明16年(1484年)蜂塚安房守の草創と伝えられ、二代三河の守、三代丹波守、四代右ヱ門尉と蜂塚氏一門の居城でありました。尼子・毛利合戦の中で落...
    • 観光

フリーワードで絞り込む

タグで絞り込む

条件検索

おでかけ以外のスポット

目的別

結果の並び替え

イベントを探す

特集