子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

ぽぽさんの体験記

ぽぽさん

ナナ(10歳)

もうすぐ1歳になる娘のママです。 動きたがりの娘を連れて、日々色んなところにお出かけしています。 都心でベビー連れで遊びに行けるスポットを探しています。

レベルフォローフォロワー参考になった
140029
おすすめコース
表示回数:1,321
ぽぽさん

沖縄離島旅行 はじめての飛行機~1日目

1歳の記念旅行で、沖縄石垣島と小浜島へ行ってきました。
最近歩きだした娘が、初めての飛行機でおとなしく過ごせるか、離島で体調を崩さないかなど、出発前は色々と心配でしたが、ドタバタしつつも、楽しい旅行になりました。

まずは羽田から石垣島への初フライト、そして石垣島のフサキビーチリゾートへ宿泊した1日目の様子を紹介します。




余裕を持って羽田空港へ

お昼頃の飛行機でしたが、子連れだと何が起きるか分からないので、余裕を持ってフライトの2時間前に空港に着きました。

早めに搭乗手続きを済ませて、出発ゲートへチェックインし、キッズスペースへ向かっている途中で、サマンサタバサ スイーツ&トラベルの店舗を通りがかったところ、「スタジオでプロのカメラマンが撮影しますよ~」と店員さんに声をかけられ、時間もあるので寄ってみることに。
こちらでは、店舗内スタジオで、サマンサオリジナルのCAやパイロット風のコスチュームを着て写真を撮ってもらうことができるとのこと!
1歳の娘が着られる衣装は無いかな・・・と思っていましたが、サイズ90から用意があり、かわいいCA風の衣装を着て、カメラマンさんにたくさん撮影してもらいました。
撮影は無料で、後ほどwebで写真を確認し、画像データを購入することもできます。
撮影だけのつもりが、後で見たら良い写真がたくさんあり、たくさん枚数撮ってもらった全データを3000円で購入できるので、買ってしまいました。
(旅行から帰ったらCD-Rが届いていて、楽しみが更に増えました)

※スタジオがあるのは、羽田空港第二ターミナルの出発ゲート内のサマンサタバサ限定のようですので、国内線でANAを利用する機会があれば立ち寄ってみてください。

サマンサで撮影会の後、フライトの時間まで広いキッズスペースでゆっくり。
柔らかい遊具などがたくさん置いてあり、娘はずっとハイテンションで遊んでいました。

ドキドキの初フライト

キッズスペースでたくさん動いたお陰で、搭乗の時間にはウトウトし始めた娘。
搭乗ゲートの近くのトイレでおむつ替えをして、飛行機に乗り込みました。
席に着いた後グズっていましたが、離陸に合わせて授乳し、すぐに寝てくれました。
石垣島まで直行便で3時間ほどですが、半分くらいは寝ていたので、私もゆっくりすることができました。
目覚めた後はじっとしていませんでしたが、6月の平日のせいか飛行機も空いていて、空いている席で動き回ったり、CAさんが遊んでくれたお陰で、グズることもなく石垣島に着きました。
石垣路線はいつでもファミリーが多いそうなので、子供が多少騒いでも、周りの目もさほど厳しくないのではないかと思います。
相手をしてくれたCAさんからは、降りる時にメッセージ付きのポストカードまでいただき、楽しい初フライトとなりました。


石垣島へ上陸~市街地へ移動

南ぬ島 石垣空港へ無事到着。
飛行機から降りた途端、暑い!
まずはトイレでおむつ替えをしてから、空港内のお店で八重山そばを食べました。
娘にも少しあげると、気に入ったようで、笑いながら食べていました。

それからバスで市街地へ。
ほとんどの人はレンタカーで移動すると思われ、バスは私達の貸切状態でした。
市街地は、たくさんのお土産屋や飲食店が立ち並び、沖縄気分が高まります。
少し歩いていると汗だくになったので、市場でピーチパインとスナックパインを購入し、タクシーでホテルへ向かいました。



フサキリゾートヴィレッジでプール遊び

1日目の宿泊は、市街地から少し離れた場所にあるフサキリゾートヴィレッジです。
「子連れ歓迎の宿」と紹介されていて、ビーチも目の前にあるので、こちらを選びました。
オムツ使い放題のプランがあったので、家からあまりオムツを持って行く必要がなく、助かりました。

お部屋は1つ1つ独立した作りになっているので、子供が泣いたり騒いだりしても安心です。

チェックイン後すぐに水着に着替え、プールへ。
ベビー用の浅いプールもあり、娘もはしゃぎながら水遊びしていました。
プールの横には、子供の遊べる小さい公園のようなスペースもありました。

ホテル内で島料理を満喫

夕食は街に出ようかと思っていましたが、娘も水遊びで疲れているし、移動が面倒なので、ホテル内で取ることに。
沖縄料理を食べられる「ゆんたく」という和風のレストランがあり、お座敷席に通してもらいました。
こちらでは、無料の離乳食サービスがあり、娘は紅芋のお粥を頼みました。
子供用椅子やおもちゃの用意もあり、じっとしていない娘も、飽きずに過ごすことができ、私達もゆっくり食事を楽しむことができました。
海ぶどうや石垣牛など、地元のお料理はどれも美味しかったです。

おでかけの参考になったらクリックしてね!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック