子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

兵庫県の無料で遊べる、文化にふれるの遊ぶところ一覧

兵庫県の無料で遊べる(文化にふれる)おでかけスポット検索

同じ地域のスポット:

大阪府(3) | 京都府(0) | 奈良県(2) | 和歌山県(2) | 滋賀県(0)

その他の地域

兵庫県の文化にふれるの無料で遊べるの遊ぶところ一覧

24件中1〜15件
  • 江戸時代初期に西国諸大名を治めるために、山陰道の要衝に築城された平山城

    兵庫県丹波篠山市北新町2-3

    未評価
    口コミ募集中!
    兵庫県篠山市の篠山盆地の中央部、笹山とよばれる小丘陵に築かれた平山城です。1609(慶長14)年に、松平康重が西国諸大名を治めるために、山陰道の要衝に築城...
    • 観光
  • 「稚日女尊」を祭神とする201年創建と伝わる神社

    兵庫県神戸市中央区下山手通1-2-1

    評価3.4
    [口コミ4]
    神戸市中央区に社殿を構え、「稚く瑞々しい日の女神」を意味する「稚日女尊」を祭神とする神社です。201(神功皇后元)年に、創建されたと日本書紀に記されていま...
    • 神社・寺院
  • 武蔵坊弁慶が幼少の頃使った机や鏡井戸が残る「西の比叡山」

    兵庫県姫路市書写2968

    評価3.7
    [口コミ3]
    兵庫県姫路市の北部の標高370mの書写山にある、天台宗の別格本山の寺院です。966(康保3)年に、性空上人によって創建されたと伝えられ、「西の比叡山」と呼...
    • 神社・寺院
  • 元旦午前0時に新年の訪れを知らせる「初太鼓」

    兵庫県神戸市長田区長田町3-1-1

    未評価
    口コミ募集中!
    神戸市長田区に社殿を構えr、事代主神を主祭神とする神社です。201(神功皇后元)年に、神功皇后が新羅からの帰還中に武庫の水門で神託を受けて創祀したと伝わり...
    • 神社・寺院
  • 「弁天さん」の愛称で淡路島の島民に親しまれる厳島神社

    兵庫県洲本市本町4-1-27

    未評価
    口コミ募集中!
    兵庫県洲本市に社殿を構える市杵島姫命を祭神とする神社です。洲本市の中央に位置し、「弁天さん」の愛称で淡路島の島民に親しまれています。この神様は水・海の神で...
    • 神社・寺院
  • 桜吹雪が舞う中、勇壮に駆ける14台のだんじり

    兵庫県南あわじ市賀集八幡734

    未評価
    口コミ募集中!
    兵庫県の淡路島に建つ八幡神社の中でも古い由緒をもつ神社です。本殿は神社の建築としては珍しい縁構えと檜皮葺の屋根を持ち、境内にはめがね橋という別称をもつ総御...
    • 神社・寺院
  • 樹齢250年で、西日本一の幹廻5.25mをもつシダレザクラ

    兵庫県美方郡新温泉町竹田1388

    未評価
    口コミ募集中!
    兵庫県美方郡の新温泉町にある寺院です。境内には 樹齢は約250年と推定とされているシダレザクラが元気に育っています。西日本一の太さの幹廻5.25mの巨木が...
    • 神社・寺院
  • 調和のとれたあじさいの花と朱塗りの橋の彩りのコントラスト

    兵庫県姫路市安富町安志407

    未評価
    口コミ募集中!
    兵庫県姫路市の京都加茂別雷神社の分霊を奉祀する神社です。播磨国安志庄の荘園鎮守、総社として建立されました。境内の「あじさいの里」には、約8000株のあじさ...
    • 植物園・フラワーパーク
  • 洞窟に囲まれた本尊や瀧のある渓谷が境内にある山間の小さな尼寺

    兵庫県丹波市氷上町香良613-4

    未評価
    口コミ募集中!
    兵庫県丹波市の山間にある小さな尼寺です。弘仁年間(809~823年)に、住吉明神からの霊夢を受けた嵯峨天皇が、弘法大師をこの地に遣わし、坊舎や七堂伽藍を整...
    • 神社・寺院
  • 季節の彩りを放つ桜並木と紅葉

    兵庫県加東市平木1194

    未評価
    口コミ募集中!
    兵庫県加東市に社殿を構える「西国巡礼の二十五番」の札所です。観自在菩薩、観世音菩薩を祀っています。 毎月第3日曜日には、「朝粥会」と「月例護摩供」が開催...
    • 神社・寺院
  • 寺の境内を包み込む約1000本の紅白の梅の花

    兵庫県宝塚市中山寺2-11-1

    評価3.0
    [口コミ3]
    兵庫県宝塚市にある真言宗中山寺派の大本山の寺院です。聖徳太子によって創建されたと伝えられる、わが国最初の観音霊場です。中山という山を背に建立されたことから...
    • 神社・寺院
    • 公園・総合公園
  • 国内外の陶芸作品を展示する美術館

    兵庫県丹波篠山市今田町上立杭4

    未評価
    口コミ募集中!
    「兵庫陶芸美術館」は、丹波焼きをはじめとする兵庫県内の焼き物、国内外の陶芸作品を展示する美術館です。講座やワークショップといったイベントも多数開催されてお...
    • 美術館
  • 0歳~OKの乗り物も充実!家族みんなで1日たっぷり遊べます♪
    東条湖おもちゃ王国
    保存
    11,110

    兵庫県加東市黒谷1216 東条湖おもちゃ王国

    評価4.5
    [口コミ96]
    見て、触れて、体験できるおもちゃのテーマパーク。 おもちゃのお部屋は全10館、入園料のみで自由におもちゃ達と遊ぶことができます。 女の子に人気の「リカ...
  • 奈良時代に吉備真備が造営した牛頭天王の総本宮

    兵庫県姫路市広嶺山52

    評価3.0
    [口コミ1]
    兵庫県姫路市の広峰山山頂に、全国にある牛頭天王の総本宮です。733(天平5)年、唐から帰った吉備真備が、広峯山系の白幣山に登臨した際に牛頭天王の信託を感受...
    • 神社・寺院
  • 菅原道真が休息をとった場所に咲き誇る約200本の梅花

    兵庫県明石市二見町東二見1323

    未評価
    口コミ募集中!
    兵庫県明石市に社を構える神社です。901年、筑紫大宰府に左遷となった菅原道真の西行の途次、船をこの浦に寄せて社地で休息をとったことから、寛和年間に天満宮が...
    • 神社・寺院
  • 周囲約40m、高さ10mに及ぶ花崗岩の大怪石「甑岩」をご神体とする神社

    兵庫県西宮市甑岩町5-4

    未評価
    口コミ募集中!
    兵庫県西宮市に社殿を構え、子宝、安産、商売繁盛のご利益があるといわれる神社です。1656(明暦2)年に円満寺の教順僧侶が、「福神」の総本社西宮神社より蛭子...
    • 神社・寺院
  • お財布や小物、大きめのスマホも入る日常使えるマイバックを創作
    大関鞄工房 Squeeze(スクイーズ)
    保存
    2,253

    東京都墨田区緑2-13-5

    未評価
    口コミ募集中!
    大関鞄工房は、東京都両国にある皮革製品を中心とした袋物(バッグ、ポーチ等)のショップ&工房です。 店舗の奥には工房があるので、お買い物をしながら職人さん...
  • はじめてでも安心!キッザニアの楽しみ方
    キッザニア甲子園
    保存
    5,329

    兵庫県西宮市甲子園八番町1-100 ららぽーと甲子園

    評価4.7
    [口コミ72]
    キッザニアはこども達があこがれの仕事にチャレンジし、楽しみながら社会のしくみが学べる「こどもが主役の街」。 実在する企業が立ち並ぶ街の中では、約100種...

フリーワードで絞り込む

タグで絞り込む

条件検索

おでかけ以外のスポット

目的別

結果の並び替え

イベントを探す

特集