子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

桃缶さんの体験記

桃缶さん

Q太郎(10歳)

R次郎(9歳)

高齢出産で年子の兄弟を産みました。毎日子供たちに振り回されフルタイムで仕事してヘトヘトの日々ですが、子供たちに色々な体験をさせたくてあちこちお出かけしています。

レベルフォローフォロワー参考になった
4358446
おすすめコース
表示回数:1,243
桃缶さん

高松へ子連れで飛行機で帰省。うどん三昧といちご狩りを楽しむ!

高松へ家族で帰省してきました。年に2度位は行くのですが、2歳7カ月になった長男は、飛行機で静かに座っていることができました。
香川県はうどん県なので、もちろんうどんを沢山食べましたよ。いとこたちといちご狩りにも行き、楽しい旅行でした。

3歳未満の子連れは、並ばずにチェックインできます!

羽田で飛行機を利用する際は、いつもJALのスマイルサポートカウンターを利用しています。3歳未満の子連れは、チェックイン・手荷物を預ける列に並ぶことなく、このカウンターでチェックインし、手荷物を預けることができます。ここで自分のベビーカーを預け、空港内を利用できるベビーカーを貸してもらいました。
この日は建国記念日で、翌日も休めば四連休になるせいか、空港は人であふれていました。小さな子供を連れて長蛇の列に並ばずに済んで、本当に助かりました!

今年2度目のいちご狩りは高松で。

先月秩父でいちご狩りをして味を占めたので、高松でもいとこたちと一緒にいちご狩りに行ってきました!
たまたま私たちが行った時間帯は貸し切り状態。「さぬき姫」と「さちのか」の2種類のいちごの食べ比べができましたよ。空中栽培なので、しゃがまずにいちごを摘むことができるし、低農薬のいちごだそうで子供にも安心です。
いちごの販売のほか、いちごのスイーツ、ソフトクリームなども食べることができました。

もちろん、香川といえばうどん!

うどんは何度も食べたのですが、気づいたらあまり写真を撮っていませんでした・・・。
こちらは何度も行っている「しんせい」。わかめうどんは、わかめたっぷりです。子供用の食器や子供用椅子も貸してくださいます。
昼時は観光客で混むので時間を外した方がゆっくりできますよ。ダシの味がしっかりしていて、うどんもコシがあっておいしいです。

行ったスポット:うどん処 しんせい

おでかけの参考になったらクリックしてね!