子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

taku0726さんの体験記

taku0726さん

レベルフォローフォロワー参考になった
150038
体験まとめ
表示回数:4,634
taku0726さん

標高1400m 日本一の星空 スタービレッジ阿智 天空の楽園へ

日本一の星空の里、阿智村に行ってきました。
ロープーウェイで標高1400mまでのぼり、幻想的な世界に触れることができました。

スタービレッジ(天空の楽園)では、イベントも開催しています。
星空冒険アトラクション(ナイトウォーズ)に、
子供は夢中で取り組んでいました。

後半になると、ライトを消して、星空の解説をしてくれます。
星の勉強にもなり、学びと遊びを同時に体験することができました。

日常では味わえない世界に魅了されることと思います。

標高1400mの世界 富士見台高原 ロープーウェイ 「ヘブンズそのはら」

日本一の星空の里、「スタービレッジ阿智」に出かけてきました。

山間の静かな村「阿智村」は、環境省が認定している
「星が最も輝いて見える場所」の第1位(平成18年)に認定されたそうです。

ロープーウェイに乗り、「天空の楽園」(標高1400m)までのぼります。

静けさの中、ロープーウェイでどんどん進むにつれて、ワクワクしてきて、
ゴンドラに乗っているだけで、楽しい気分を味わえると思います。

混雑しているときは、ゴンドラも相乗りのようなのですが、
私たちが行ったときは、比較的空いていたので、

家族だけでゴンドラに乗ることができました。

山頂駅に到着すると、そこには幻想的な世界が広がっていました。

秋は空気が澄んでいるので、清々しいですね。
とても気持ちが良かったです。

あいにく、澄み渡る星空は見られず、雲が多くかかっていたのですが、
でも、もやがかかった風景がむしろ幻想的で、とても素敵な空間でした。

スタービレッジ ~天空の楽園~

山頂駅で降りると、幻想的な世界が広がっていました。

雲が多い天気だったのですが、
もやが、独特の雰囲気をかもし出してくれました。

街の光が届かない山頂なのですが、
20:30にライトを消して、真っ暗にし、星空の説明をしてくれます。

最初は、曇り空で見えなかったのですが、
徐々に雲が晴れてくる場所があり、星空を眺めることができました。

子供は、流れ星を見ることもできたようで、
周囲の方たちと一緒に盛り上がっていましたね。

日常では体験できない阿智村ならではの貴重な体験をすることができました。

最後には、望遠鏡で月を見る体験もできます。

エリア内には、木のぶらんこや小路などの散策路もあり、
冒険気分が味わえると思います。とても素敵な空間でした。

行ったスポット:スタービレッジ(天空の楽園)

謎解き冒険アトラクション 「ナイトウォーズ」を体験!

謎解き冒険アトラクション
「ナイトウォーズ」に子供は夢中でした。

正解をすると、パワーストーンがもらえるのです。

ステージ1 生命の水、ステージ2 平和な森、ステージ3 澄んだ空、
ステージ4 正義の心の4ストーリーがあり、

各ストーリー500円で体験できるのですが、
幻想的な空間で、冒険気分が味わえて、散策がとても楽しかったようです。

ただ星空を見るだけでなく、遊びながら学べる体験がいいですね。

各ステージは、約30分から60分くらいで回遊できると思います。

薄暗がりの中での体験なので、懐中電灯を貸してくれます。

下りゴンドラの最終が21:15で終了なので、
ステージ1~ステージ3まで、探すことができて、大満足に帰ることができました。

参加した証のパワーストーンはいい記念になります。

もう星空より夢中でしたね。

行ったスポット:スタービレッジ(天空の楽園)

おでかけの参考になったらクリックしてね!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック