子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

yuckey.さんの体験記

yuckey.さん

ユータ(中学生以上)

ケータ(10歳)

レベルフォローフォロワー参考になった
3214127
体験まとめ
表示回数:2,795
yuckey.さん

広い公園で伸び伸び遊ぼう

毎日行くのは難しいけど…たまに遊ぶには思いっきり走ったり身体を動かせる、広〜い公園に行きたい!そんな広い公園を3箇所ご紹介します。

都心からも近い立川の、国営昭和記念公園です。モノレールからは少し歩きますが、駐車場は広く沢山停められます。
都内とは思えないほど広い敷地の中には、噴水や沢山の植物を楽しめます。
移動に疲れたら汽車の形の園内周遊バスもあり、乗り物好きな子どもたちは大喜び。ベビーカーも折り畳めれば積み込めます。
夏はレインボープール、まだ入れない小さいには水遊び出来るエリアもあります。
他にもレンタサイクルや手ぶらでバーベキュー、運動広場やこどもの森など、丸一日家族や友人と思いっきり楽しめるとってもお勧めスポットです。

静岡県伊東市にある伊豆ぐらんぱる公園です。広い敷地の中には様々な乗り物があり、公園というより遊園地のような場所です。
表紙の写真も、ぐらんぱる公園なのですが、緑あふれる大自然の中海が見渡せ、海外に来たような錯覚になるスポットもあり写真撮影にお勧めです。
身体を動かして楽しむアスレチック、運転を楽しむゴーカートや自転車の乗り物、無料でも楽しめるトランポリンや長〜い滑り台などがあり、小学生を中心に1日家族で楽しむ事が出来ます。

長野県にある国営アルプスあづみの公園です。
堀金・穂高地区と大町・松川地区の2つからなる公園で、写真は堀金・穂高地区の田園文化ゾーン、冒険の森で撮影したものです。
堀金・穂高地区には子ども向けの様々なアクティビティがあります。
入ってすぐのあづみの学校内では、ボールプールや体験しながら作品を作れる場所があります。木でパズルやコースターを作ったり、ガラスでステンドグラスのようなストラップを作る事も出来ます。
敷地は広く歩くのは大変ですが、芝生を思い切り走ったり、アスレチックや空気で膨らませた巨大ドームで跳ねて遊んだり、夏は水遊びも思い切り出来ます。
山からの自然の水が園内を流れているので、真夏でも足を入れ涼む事も出来ます。

おでかけの参考になったらクリックしてね!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック