子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

yuckey.さんの体験記

yuckey.さん

ユータ(中学生以上)

ケータ(10歳)

レベルフォローフォロワー参考になった
3214127
おすすめコース
表示回数:4,471
yuckey.さん

京都で乗り物好きな子どもと出掛けよう

京都駅付近に、乗り物好きな子どもと行ける、お勧めスポットが2箇所も!
1日タップリ遊べるお勧めコースです。

出来たばかりの綺麗な施設

京都駅北口バス乗り場から、梅小路公園・京都鉄道博物館前駅下車、すぐの場所にある、京都鉄道博物館の2階、鉄道ジオラマです。
実物車両の約1/80スケールの鉄道模型を、係員が運転する巨大な鉄道ジオラマです。
空いているときは、自由に出入り出来、見学出来ます♪
1日に数回、係の方が説明・模型の運転をしてくれるので、4列ある座席に座って、ゆっくり眺める事が出来ます。
京都の鉄道の1日の動きを、照明を使い、朝・昼・夜と再現していて、とても面白いです。
京都鉄道博物館はまだ出来たばかりで、沢山あるトイレや授乳室、キッズスペースもとてもキレイで使いやすいので、お勧めです。

人気の駅弁を食べよう

京都鉄道博物館入ってすぐの、車両展示の中間辺りの場所に、駅弁を販売しているお店があります。
人気のお弁当は、早い時間に売り切れてしまうと聞いたので、朝一入館して、子どもの分だけ先に買いました。
お昼の時間になり、お天気も良かったので、列車を見ながら食べられるスペースへ。
机1個辺り椅子4脚が、7セットくらいありました。
他にも、SL乗り場の横に、赤い車両があり、中は客車休憩所になっていて、お弁当を食べたり、休憩出来るようになっています♪
レストランも2箇所あります。

SLが走る姿を間近で見れる公園

京都鉄道博物館からすぐ、京都市下京区にある、梅小路公園の総合案内所(七條入口広場)前です。
敷地は広く、芝生の所が沢山あります。
鉄道博物館のSLが走る姿を、ベンチに座り、間近に見る事ができる公園です♪
SLは平日は30分おきに来るので、電車好きな子どもにお勧めのスポットです。
奥にはアスレチックやレストラン、チンチン電車の乗り場もあります。
案内板には、河原遊び場も記載されていたので、夏場は水遊びを楽しめそうです。

おでかけの参考になったらクリックしてね!