子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

sioさんの体験記

sioさん

あお(10歳)

レベルフォローフォロワー参考になった
152118
体験まとめ
表示回数:4,449
sioさん

☆富加町と美濃加茂市のおすすめ公園スポット☆

子どもは公園が大好きですよね♪
遊具の種類がとても多く半日は遊べるおすすめ公園スポット3つを紹介します。

わくわくの森へ

半布ヶ丘公園は、テニスコートやグラウンド、散策が楽しめる森、巨大遊具がある芝生広場『わくわくの森』が併設された広大な敷地なので家族で一日中遊ぶことができます。
ここでは2本のローラーすべり台、ゴンドラ、とんがり坊やタワー、ピョンタロン(クッションネット)遊具などの多くの遊具が揃っています。もちろん無料で遊べます♪
うちの子どもは写真にあるゴンドラが気に入ったようで何度も乗っていました。ローラー滑り台をするには3歳以下の子どもは保護者がいないと難しそうでした。
土曜日にに行ったのでお父さんも多くいました。お昼前にはかなり混み合ってくるので早い時間に来るのがオススメです。私はお弁当を持参し、芝生の上で食べてから午後も遊び帰ったので次の日筋肉痛になる程大人も疲れました‼︎
 

前平公園のジャングルロケットへ

美濃加茂市にある前平公園は、ジャングルロケット、石のジャンボすべり台、芝生広場、テニスコートなどがあります。
今回はジャングルロケットで遊びました。私が小さい頃からあるのでまさか娘もこの遊具で遊ぶとは思っていませんでした。見た目も年季が入っていますがまだまだ遊べます。
かなりの長い距離が繋がっているので端から端まで時間もかかりますが探検気分で楽しそうでした。
この他にも小さな滑り台など小型遊具もあるので、小さなお子さんも安心して遊べます。
敷地が広くゆっくり散歩もできる公園なので、お弁当を持って景色を見ながら過ごすのも良さそうです。

中部台の公園へ

美濃加茂市の中部台にある公園です。
駐車場が多く娘の好きなローラー滑り台もあるので何度も訪れている場所です。人もそれほど多くなく近所の子どもたちがよく遊びに来ています。
真ん中に大きな池があり、よくまわりを散歩します。ベビーカーでも回れるようになっています。上へ上がっていくと写真にある小さい子ども向けの遊具にたどり着きます。すぐそばにはベンチがあるので大人はベンチに座りながらそばで見守ることができます。
ローラー滑り台は急な坂を上がったところにあるので、大人は何度ものぼるのは辛かったですが子どもは楽しいようで何度も滑っていました。

おでかけの参考になったらクリックしてね!