子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

miyumiyuさんの体験記

miyumiyuさん

yohu(中学生以上)

レベルフォローフォロワー参考になった
130135
おすすめコース
表示回数:2,942
miyumiyuさん

小さな子にオススメ!あらかわ遊園

4月末の暖かな休日に、母・5歳・2歳の3人で訪れました。

のりものは、未就学児は大人の付き添いが必要だったり、年齢制限(3・4歳以上)があったりで、乗れないものもありますが、動物がいたり、水遊びができたり、いろいろ楽しめる遊園地です。

体験テーマおすすめコース
行ったスポット都電荒川線 王子駅、あらかわ遊園荒川河川敷
エリア東京都>北千住・日暮里・荒川
対象年齢1~2歳児向け3~6歳児向け小学生低学年向け
目的・滞在時間一日のお出かけ

乗るだけで、イベント!都電荒川線

小さな車両はお客さんも多かったですが、子ども二人は座ることができ、いつもとは違う窓の外の景色や車内の雰囲気を味わっているうちに、到着。
運転手さんに手を振ったりもしてました。

都電、荒川遊園地前駅から徒歩5分くらいで到着。
未就学児は無料なので、1600円のセット券(大人入園料+のりもの券16枚)を購入して、中に入りました。

行ったスポット:都電荒川線 王子駅

今年初の水遊び

持参したお弁当を食べてから、まずは水遊び!
暖かな日だったので、ビチョビチョになっている子どももいました!

どうぶつ広場で“へび”に触る!

どうぶつ広場で、「へびにさわってみよう」のイベントを開催中。
5歳の姉はおそるおそる触っていましたが、2歳の妹は「こわいこわい!」と抱っこのまま顔も隠してました。

どうぶつ広場では、ヤギやヒツジ、ウサギやモルモットに触ったり、100円のえさをニホンザルにあげたりもできます。
ニホンザルは大きな動物園よりも近くでみることができるので、オススメです。

観覧車とメリーゴーランド

楽しかったようで、どちらも2回ずつ乗車
(コーヒーカップやファミリー コースターは年齢制限があり、未就学児は付き添いが必要だったりで、大人は母のみだった今回、乗れないものも多かったです)

観覧車は、年代物で懐かしい感じがします。
泳いでいる鯉のぼりやスカイツリーを眺めつつ、1周約7分間を楽しみました。
2歳児には少々怖かったようですが。

アイスで休憩

ちびっこ広場では、アイスクリームを売店で購入。
園内にはテーブル&椅子が置いてあるところが数カ所あるので、休憩しやすいです。

遊具も充実

その後、滑り台を滑ったり、マットの上で遊んだり、体を使って遊びました。

ジャグリング見学

閉園時間頃、メインゲートの前でジャグリングをやってました。
姉妹は不思議なパフォーマンスに目が釘付けでした。

荒川土手を散歩

帰り道、荒川土手を散歩しました。
桜のきれいな緑を眺めつつ、シロツメクサやアカツメクサを摘みました。

2歳児はベビーカーでぐっすり寝てましたが…

おでかけの参考になったらクリックしてね!